ブログを書き始めて1年。ブログが無かったら退職後は退屈だったかもしれない

 

こんにちは。たかです。

今日で、ブログを書き始めて丸1年になります。

長かったような、短かったような・・・

僕がブログを書き始めた理由は、早期退職するまでの気持ちとか、その後の生活なんかを、書き留めておきたかったからなんです。

まあ、日記でも良かったんですが、ブログならいろんな方に見ていただけます。

中には、『こんな変な奴もいるんだ?』って、喜んでくれる方もいらっしゃるんじゃないかと思い、書き始めました。

ですので、内容的には、日記ですし、僕が思いついたことを書いているだけです。

メールをいただけるようになった

こんな内容のブログですから、書き始めたころは、まったく読まれることありませんでしたね。

ですが、ずっとやってれば、良いこともあります。

6月4日のGoogleのアップデートが行われる前までは、1日に約1000名くらいの方に見ていただいていました。

1日に1000人の方が見てくれるって、うれしいじゃありませんか!

でも、残念ながら、今は、その半分くらいになってしまいましたが・・・

モチベーションが若干下がりましたが、まだまだ、書き続けていきたいと思っています。

そんな中ですが、最近は、メールでブログの感想など、送ってくださる方が増えてきました。

ホントに、ありがたい事です。

その中には、僕の悩みに答えてくださる方もいて、助かっております。

早期退職して、人とかかわることが激減している中、暖かいコメントをいただくと、ホントにうれしいです。

ブログで生活するなんて、僕には絶対無理

僕のブログは、ただ、書いているだけです。

ですが、ブログで生計を立てていらっしゃる方もいるんですよね。

ホントに驚いています。

僕の収益なんか、小学生のお小遣い程度です。

クリック率も悪いし、単価も安いので、そうなってしまうんです。

僕の場合、お金を稼ぐために書いているわけじゃないので、それでもいいんですがね。

あんまり、いじくりすぎると、ブログが壊れてしまいそうなので、そのままにしています。

僕は、かなりの機械音痴なもんですから・・・怖いんです。

もし、ブログを書いてなかったら

会社を早期退職してから、暇を持て余していたかもしれません。

僕が退職してからやりたかったこと、それは、『ブログを書くこと』だったんです。

サラリーマンをやっていた時は、仕事の合間に書いていましたので、かなり、時間的に厳しかったですね。

1日に1記事書くのが精一杯でした。

『もっと、書きたいのに・・・』って思っても、時間が無かったんですよね・・・

仕事が終わってから書いていると、夜中になったりしますから。

ですが、会社を辞めてからは、自由な時間が山ほどあります。

今は、書きたい時に、書きたいだけ書いているって感じですね。

それから、ブログを書いていると、『自分が今、何に興味を持っているか?』がすぐに分かります。

たとえば、テレビ番組を見ていても、『あっ、これブログに書いてみよう!』って、すぐに思ってしまうんです。

その内容って、だいたい、僕が興味を持っている事なんですよね。

もしかしたら、いつも、『ブログのネタ』を無意識に探しているのかもしれませんけど。

ブログを書き始めてから、物事の見方が、少し変わったかもしれませんね。

最後に

これからも、ブログは書き続けていきたいと思います。

ブログを書いている限りは、暇になることはありません。

時間があれば、ブログのネタを探してますし、ネタが見つかれば、すぐにブログを書いていますので。

退職者のひとつの趣味としては、おもしろいんじゃないかと思うんですが、これも、人それぞれですかね。

下手な文章ですが、この1年間で、640記事書くことが出来ました。

とりあえず、1000記事目指して、楽しく書いていきたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。