こんにちは。たかです。
僕も、のこり4回、会社に行けば、サラリーマン生活とも『おさらば』出来ます。
ですが、簡単には、仕事を辞めさせてくれません。
今週は、ずっと、お客さんと商談です。
今日も、夕方から、やっておりました。
肩の力が抜けているからでしょうか?
今日は、うまく商談がまとまり、追加の書類作成の仕事が、発生してしまいました・・・
今までなら、『やったー!』って感じなんですが、今日は、ぜんぜん違います。
『マジですか?買うんですか?』って、思ってしまいました。
だって、追加の仕事が出来ちゃいますからね・・・
まあ、仕方がありません。
やるしか無いです。
ほとんどやる気なし
もう、ほとんど、やる気メーターは、0に近いです。
最後の力をふり絞っているって感じですね。
同じ事務所の同僚にも、言われました。
『たかさん、なんで最後までがんばってるの?』って。
別に、頑張っているわけではありません。
たまたま、お客さんから、商談の依頼があっただけです。
僕のやる気が無いからと言って、お客さんに迷惑をかけるわけには、いきませんからね。
神様が、『最後くらい、仕事していけ!』って、言っているんでしょう。
売れてもうれしくない
商売って、『売りたい!』って思ってないと、実際に売れても、うれしくないんですね。
僕は、ずっと営業をやってきて、物が売れて、『別に、うれしくない』って感じたのは、初めてかもしれません。
完全に、仕事から、心が離れてしまって、『ただ、仕事をやっているだけ』になっています。
今は、会社の商品が売れるよりも、僕のブログを見てくれた方が、うれしいですね。
僕のやる気(やりたいこと)は、『ブログを書くこと』に向かっているようです。
目標を持つことは大切
今日の出来事があってから、目標を持つことって、大事なんだと気がつきました。
目標にむかって、ひたむきに行動している時って、別に、辛くもなんともないんですよね。
しかも、結果が出たら、とっても、うれしい気持ちになる。
これが、やりがいとか、生きがいになるんじゃないかと、今更ながら、感じました。
目標以外の事が達成できても、別に、なんともない。
『あ~、できた』って感じるくらいです。
最後に
今日、『中高年が幸せになるのって難しいかもしれない。でも幸福になる可能性はある』っていう記事を書きました。
その記事の中に、幸福を感じる因子には、4つあると書きました。
その中の1つが、『やってみよう因子』なんです。
この『やってみよう因子』って、『目標に向かって、行動すること』なんです。
今日の商談で、そのことが、少しだけ、分かったような気がします。
目標じゃないことに向かって行動しても、楽しくないし、仮に結果が出たとしても、うれしくない。
大切なことは、どんな些細なことでも良いので、『目標をもって、行動すること』なんだと。
これからの生活の中に、ちっぽけでもいいんで、何か目標を作りたいと思います。
そして、明るく・楽しく・優しく・感謝しながら、目標に向かって、生きていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。