こんにちは。たかです。
先日、こんなメールをいただきました。
『70歳以降は年金で生活するそうですが、そんなこと出来るんですか?』って。
たしかに、そうですよね・・・
これから先、年金の支給額も少なくなっていくでしょうし。
当初、年金だけで生きていこうと思っていたんです。
でも・・・
その計画は、あまりにも危険を感じたので、別の収入源を作りました。
今日は、その辺りも含め、僕のライフプランについて、書いてみたいと思います。
70歳までは貯金で生活
今の計画としては、毎月15万円で生活することにしています。
これを、あと20年、僕が70歳になるまで続けます。
そうすると、貯金がゼロになってしまうんです。
ところが、現在の生活費は、少ない時で10万円、多い時でも15万円で生活することが出来ています。
ってことは、このままいけば、70歳の時に貯金がゼロになることは無さそうです。
仮に、平均で月13万円で生活することが出来れば、2万円×12か月×20年=480万円が浮いてくるわけです。
さらに、僕のライフプランの中では、収入を一切考えていません。
現在でも、月に3万円ほどの収入がありますので、その分、上乗せすることが出来ると思います。
ってことで、70歳時点で、貯金がゼロになる可能性は、低いんじゃないかと思っています。
まあ、ゼロになるかもしれませんがね。
70歳以降は年金で生活
僕ら夫婦の年金はいくらになるのか?
これって、よく分かりませんよね・・・
ねんきん定期便で確認すると、おそらく、手取りで17万円くらいになるんじゃないかと思っています。
さらに、3割くらい、カットされるかもしれませんね。
そうなると、夫婦で月12万円ってことになります。
それでは、ちょっと、心細いので、生命保険に加入しました。
これを、60歳で解約します。
そして、『夫婦連生終身年金』という形で受け取ると、夫婦のどちらかが死ぬまで、お金を支給してくれます。
この金額が、月に約4万円になります。
すると、公的年金と合わせて、12万円+4万円=16万円になります。
70歳までに残るかもしれない貯金と、この16万円で生きていこうとしているわけです。
年金だけで生活する努力が必要
年金だけでは、今まで通りの生活をしていたら、生活なんか出来ません。
当たり前の話しです。
ですので、少しずつ、生活レベルを落としていくんです。
いきなり、『生活費を10万円下げろ!』って言われたら、ストレスですよね。
でも、少しずつなら、出来るものです。
年金が12万円しかないのなら、12万円の生活にすればいいんです。
ですが、突発的に必要になるお金もあります。
それは、当然ながら、別に考えておかないといけません。
たとえば、家電、家のメンテナンス、車の買い替え、などなど。
その為に、ライフプランを立てるわけですからね。
ただし、よく分からないのが医療費です。
この先、医療費負担は大きくなるでしょう。
ってことは、余程のことでなければ、病院には行けない時代になるんです。
今の高齢者と同じ感覚で病院に通院するのは、難しくなるでしょうね。
![]() |
年金だけでも暮らせます 決定版・老後資産の守り方 (PHP新書) 新品価格 |
最後に
今日は、『年金だけで生きられるのか?』といったご質問に答えてみました。
結局、僕にも、よく分かりません。
でも、なんとかなるんじゃないかと思っています。
先のことを心配しても仕方ありません。
だって、何が起こるか分かりませんからね・・・
それこそ、自然災害に遭えば、計画はすべて白紙になります。
心配しても、キリがないんです。
それよりも、今の時間を大事に生きていきたいと思います。
はたして、こんなライフプランで、僕は、何歳まで生きられるか?
ブログを続けていたら、書いてみたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。