資格があるから、つぶしがきく?ローン返済中に無職になったら・・・

 

こんにちは。たかです。

世の中には、いろんな人がいますね・・・

ハローワークなんかに行くと、とっても、おもしろい。

『アタシに合った仕事って、なんでしょう?』みたいな人もいますからね。

今日、こんな記事を見ました。

『38歳貯金300万。同世代と比較して貯蓄が少ないような・・・』です。

ハッキリ言えば、『少ないような・・・』ではなく、少ないですよね。

その上、『家を買おうかどうしようか?』って悩んでいるようなんです。

さらに、もっと、大変なことが起こりそうなんですが、気がついていません。

さて、どんな内容だったか?

登場する方は?

38歳の独身女性です。

月の収入は26万円、副業で2万円ほど得ているようです。

合わせれば、28万円になります。

ボーナスは、年間で26万円あるようです。

年収にすれば、約450万円くらいでしょうか?

貯金は、タイトルにあるとおり、300万円です。

そして、この女性は、契約社員なんだそうです。

支出は?

支出は、こんな感じです。

・家賃:9万円

・食費:1万5000円

・光熱費:1万円

・通信費:1万円

・趣味娯楽:8万円

・雑費:1万円

・保険料:1万5000円

合計すると、23万円になります。

月の収入は28万円ですから、28万円ー23万円=5万円は貯金することが出来そうです。

ボーナスから、生命保険の年払いをしていますので、ボーナスから貯金はしていません。

ここで問題です。

この女性は、家賃くらいのローンを組んで、家を買おうとしています。

さて、みなさんなら、この状況で、家を購入しますか?

契約が切れる可能性

この女性は、契約社員なんですが、もしかしたら、契約が終了する可能性があるようなんです。

遅くとも、45歳では、契約終了になるようなんです。

ってことは、あと7年後です。

しかしながら、この女性は、こう言っています。

『「毎年1資格」のペースで取得しているので、ある程度のつぶしは効くと踏んでいる』って。

『資格があるので、職にあぶれることは無い!』とでも言いたいんでしょうか?

今の時代、資格があっても、使い物にならなければ、職にあぶれてしまいます。

僕の親戚は看護師の資格を持っていますが、『45歳を超えると、なかなか雇ってくれない・・・』って言っていました。

国家資格の看護師ですら、そうですからね・・・

はたして、この女性は、大丈夫なんだろうか?

無職になったら払えない

仮に、月の支払いを9万円にして、返済期間を60歳までとしたら、借入金額は約2000万円くらいになります。

もし、7年後に職をうしない、再就職できなければ、お金を払うことは出来ません。

あるいは、再就職できても、年収が下がってしまったら、ローン返済は滞ってしまいます。

そうなれば、1000万円以上の借金を抱えることになります。

どう考えても、無謀だと思うんですがね・・・

正社員でも、リストラされる時代です。

45歳で職を失い、再就職をする。

そして、今と同じ年収を得るのは、かなり、ハードル高いと思うんですが。

最後に

この女性のように、のんびりした人も多いですね。

『まあ、なんとかなるよ!』みたいな感じです。

なんとかなればいいんですが・・・

僕が勤めていた会社に、契約社員の方がいました。

契約終了後、職を探していましたが、まったく見つからない。

最終的には、アルバイト生活をされていました。

年収も下がり、大変だと言われていたのを思い出しました。

いちばんのネックは、年齢なんだそうです。

これからは、年齢関係なしに、雇ってくれる時代が来るんでしょうかね。

雇用が安定しない限り、住宅ローンのような大きな借金は、持たない方が良いと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。