老後の2000万円って貯められないのか?どうやって貯めるか?

 

こんにちは。たかです。

『老後2000万円問題』って、最近は話題にもなりませんね。

忘れ去られたんでしょうか・・・

『老後2000万円問題』とは、簡単に言えば、こんな感じでしょうか?

65歳から貰える年金では、月の生活費が約5万5000円足りない。

年間にすれば、約66万円足りない。

仮に、95歳まで生きたとしたら、66万円×30年=1980万円足りないことになる。

ってことは、65歳の時点で、約2000万円は貯金しておかないと、老後大変になるよ!

まあ、国としては、『貯金だけじゃなくて、投資もしてね!』って言いたかったんでしょうが・・・

ですが、今の若い人は、『2000万円を貯めるなんて無理!』って言っているようですが、ホントなんでしょうか?

ちょっとだけ、計算してみました。

年収っていくら?

日本人全体の年収の中央値って、いくらでしょうか?

調べてみたら、約360万円くらいなんだそうです。

年収ですから、手取りではありません。

手取りにしたら、約280万円くらいになるんでしょうか?

月平均にしたら、23万円くらいになります。

ただし、ボーナスはありません。

この状況で、2000万円を貯めることが出来るのか?

計算してみました。

30歳から貯金開始

仮に、65歳まで、がんばって働くこととします。

すると、貯金できる期間は、35年間あるわけです。

2000万を貯めようとすれば、年間では、2000万円÷35年=約60万円を貯金しないといけません。

年間60万円ってことは、月5万円ってことになります。

月の収入が23万円ですから、23万円ー5万円=18万円で生活しないといけません。

ひとり暮らしなら、なんとかなりますが、子供がいたりしたら、無理かもしれませんね・・・

どうするか?

年間60万円の貯金が難しいなら、運用するしかありません。

仮に、年間30万円ずつ、3%で運用したら、どうなるでしょうか?

35年後には、約1800万円まで増えることになります。

年間30万円ってことは、月に2万5000円の投資で済みます。

これなら、何とかなるんじゃないでしょうか。

副業でも、稼げる金額ですよね。

そして、利回り3%なら、出来ないことも無いんじゃないでしょうかね。

なので、2000万円を貯めるのは、さほど難しくはないと思います。

ただし、マイナスになることもありますがね・・・

その辺りのリスクは、仕方ないですね。

最後に

もし、30歳から、年間100万円を、利回り3%の投資にまわしたらどうなるのか?

65歳時点では、約6000万円になります。

年間100万円ってことは、月に約8万円です。

月の収入が23万円でも、23万円ー8万円=15万円を生活費として使えます。

独身なら、ギリギリ可能じゃないですかね?

ポイントは、早く始めるってことでしょうか。

運用開始が遅くなればなる程、多額のお金が必要になります。

もし、僕が20代だったら、ガンガン投資にまわすと思いますね・・・

そして、アーリーリタイアの準備をする。

仕事がおもしろければ、そのまま続ければいいわけですから。

今度、生まれ変わったら、投資をして、もっと経済的に楽なアーリーリタイアを目指したいと思います!

本日も最後までお付き合いありがとうございました。