レナウン早期退職募集を中止?社員の気持ちは複雑だろうな・・・僕なら辞める

 

こんにちは。たかです。

今年に入ってから、早期退職の募集をする会社が増えています。

2018年の2.5倍くらいの人数になっているらしいですよ・・・

そんな中、早期退職募集を中止した会社が出てきたみたいです。

それは、『レナウン』です。

レナウンは、8月23日付で従業員の約2割に相当する150人程度の希望退職者の募集を発表しました。

募集期間は、10月上旬までで、11月末に退職する予定だったようです。

ところが・・・

いきなり、早期退職募集中止の発表が・・・

社員としては、ちょっと、おどろきですよね。

早期退職募集中止の理由は?

今回の早期退職募集中止の理由をこう言っています。

『事業環境の変化や従業員の意見などを勘案して再検討した結果、これを取り止めることになった』だって。

事業環境の変化とは、オンワードホールディングスの大量閉店、そごう・西武とイトーヨーカ堂による大規模な店舗閉鎖のようです。

こんなことは想定していなかったってことなんでしょう。

『ん~、この状況なら、リストラしなくても戦えるぞ!』って感じになったんでしょうか?

あと、従業員の意見を勘案して・・・なんて言っていますが、そんなことありませんよね。

その前に、労働組合を通しているわけですから。

もしかして、無理やりリストラしようとしていたんでしょうか?

会社を信用できない

今回は、経営環境が好転したので、リストラは回避されたみたいですね。

たまたまラッキーだっただけです。

裏を返せば、また経営環境が悪くなれば、リストラをやるってことです。

そんな会社、信用できます?

そんな会社で、働くこと出来ますか?

経営環境なんて、すぐに変わりますよ。

あと数年後には、リストラをやる可能性は高いわけです。

『あ~、リストラがなくなって良かった!』なんて思っている人は、のんき過ぎるかもです。

僕なら辞めるな

僕が20代、30代なら、間違いなく転職をしますね。

だって、あと数年後に、リストラをやるかもしれない会社になんかいられません。

かと言って、リストラをしない会社なんか、ほとんど無いでしょう。

だったら、リストラが終わった会社に行った方が安全です。

もしかしたら、10年以上はリストラないかもしれませんし、定年までいられるかもしれません。

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む転職の思考法 [ 北野 唯我 ]

価格:1,540円
(2019/10/16 09:56時点)

最後に

早期退職制度に応募しようとしていた人の中には、再就職先が決まっていた人もいるんじゃないですかね。

そういう人って、どうするんでしょうか?

自主退社扱いなんですかね?

それとも、転職先を断るんでしょうか?

とは言え、一度辞めようと思った会社で働くのは、厳しいかもです。

だって、モチベーションは、かなり下がっているでしょうからね。

経営者の方は、しっかりとした運営をしてほしいものです。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。