こんにちは。たかです。
みなさんのところには、『アベノマスク』は届きましたか?
東京の方は、もう、手にしていらっしゃるかもしれませんね。
僕は、福岡に住んでいるので、届いていません。
ご近所の方も、アベノマスクを持っている人は、誰もいません。
まあ、不良品が多かったみたいですから、返品なんかして、手間取っているんでしょうね・・・
ところで、最近、マスクって、お店で売ってませんか?
僕が住んでいる田舎町でも、1枚70円くらいで、マスクが売っています。
安くはないですがね。
なので、もう、アベノマスクはいらないと思うんですが・・・
キャンセルできないのか?
アベノマスクって、いくらかかっていたんでしたっけ?
初めは、400億円とか言ってましたが、途中から100億円に値下がりしていたような気もします。
いずれにしても、国民に郵送すれば、億単位のお金が必要になるわけです。
であれば、アベノマスクは、キャンセルできないんですかね。
仮に、キャンセルできないのであれば、郵送だけでもやめたらどうでしょうか?
それだけでも、かなりのお金が節約できると思うんですが。
そして、もしものために、アベノマスクは保管しておく。
まあ、出番はないかもしれませんが・・・
余ったお金は他に使う
アベノマスクを郵送しなければ、その分、お金が浮いてきます。
そのお金を、別のことに使えないですかね。
今、話題になっている『家賃補助』や『学費支援』なんかに、回したほうがいいと思うんですが。
みなさんは、どう思いますか?
ですが、もしかしたら、数年後、『アベノマスク』にプレミアがつくかもしれません。
なので、使わずに、そのまま保管しておいたらどうでしょう?
マスク1枚、10万円になったりして・・・
そんなマニアはいませんかね?
休業要請の解除
緊急事態宣言は延長されましたが、特定警戒都道府県ではない34県では、休業要請が解除されているようです。
ある県では、スナック・バー・カラオケボックス・パチンコ店などについても、『3密を避ける』など県の独自方針を守る条件で、営業を認めるそうです。
すごいですね・・・
ある意味、普通の生活に戻っているといっても良いかもしれません。
だんだんと、こんな風に、普通の生活が戻って来るのかもしれません。
ですが、マスクは絶対にしておかないといけないでしょうね。
だったら、やっぱり、アベノマスクは必要になるかな・・・
最後に
緊急事態宣言は継続しているものの、緊張感は、緩んできているように感じます。
人出も、多くなっているような気もしますし。
また、感染者が増えなければいいが・・・
そんな心配もしています。
そして、なによりも、医療体制は大丈夫なんだろうか?
もし、一気に患者さんが増えても、治療できるんだろうか?
医療崩壊にならないか、心配しています。
大阪は、重症患者さん用のベッドが少なくなってきたら、府民の方に、注意喚起するようです。
こういった体制を、各県ごとに、準備しておいたほうがいいと思います。
ちゃんとマスクをして、人との接触を出来るだけ少なくしながら、経済活動を再開したいものです。
早く、福岡も休業要請が解除にならないかな・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。