こんにちは。たかです。
オリンピックをやるか、やらないかで、いろいろと意見があるようです。
みなさんは、どう思いますか?
僕は、今の状態だとできないと思います。
なぜか?
その辺りについて、僕の考えを書いてみたいと思います。
医療ひっ迫?
現在、日本では医療がひっ迫していると言われています。
要するに、入院したくても入院できない。
なので、自宅で療養している人がいるわけです。
運悪く、症状が悪化すれば、死に至ることもあるようです。
そんな現状で、外国から選手や関係者の方が来たら、どうなるでしょうか?
もし、コロナに感染した時、対応できるんでしょうか?
日本国民ですら治療できないのに、外国人を優先的に治療するんでしょうか?
万が一、外国のオリンピック選手が、日本でコロナで死んだりしたら、大変ですよね。
僕としては、医療体制が完璧でない以上、オリンピックは開催しない方が良いと思います。
なぜ医療ひっ迫するのか?
では、なぜ、医療がひっ迫しているんでしょうか?
そもそも、コロナ感染者って、どのくらいいるんですかね?
毎日報道されるコロナ感染者数って、正確に言えば、『PCR陽性者数』ですよね。
『PCR検査をしたら、陽性でした!』っていうだけで、発熱などの症状があるとは限りません。
もしかしたら、そこまで症状がない人が、入院しているのかもしれません。
逆に、症状が強い人は、自宅療養をしているかもしれません。
それから、もうひとつ、思うことがあります。
それは、日本全国の重症者数って、約1300名くらいです。
このくらいの人数の患者さんを、先進国である日本は治療できないんですかね・・・
『民間病院が多いから、病床が確保できない!』なんて報道もあります。
まあ、国立の病院なら、国が指示できるのかもしれません。
ですが、これがホントなら、こういうことになります。
『民間病院の医者は、コロナの治療をしたくない!』
もし、これが真実ならば、ちょっとガッカリですね・・・
最後に
僕自身、日本で開催されるオリンピックは見てみたいと思います。
ですが、いまの医療状況では、外国の人に迷惑をかけるかもしれません。
選手や関係者の方は、ワクチンを打って来日されると思いますが、ワクチンで完璧に抑えられるわけでもありませんからね。
悩ましいことろです。
緊急事態宣言を延長し、コロナ感染者数を限界まで少なくして、オリンピックを開催する。
これが、菅さんの考えなんでしょうか。
ん・・・
この先、どうなるんでしょうかね?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。