無職夫婦の3月の家計簿をご紹介。今月は、がんばったね。

  こんにちは。たかです。 2023年も早いもので、3か月が終わりました。 あっと言う間ですね。 今日は、我が家の3月度の家計簿について書いてみたいと思います。 いつも書いていますが、我が家の場合、月に15万円 …

株式投資は何から始めたらいいのか?僕の考えは・・・

  こんにちは。たかです。 ブログ読者の方から、こんな質問をいただきました。 『株式投資を始めようと思いますが、何から始めたらいいですか?』って。 僕も、初めは、悩みましたね・・・ で、僕が最初にやったのは、高 …

出世払い型奨学金制度か・・・奨学金は借金であると認識したほうが良い。

  こんにちは。たかです。 自民党の茂木さんが、こんなことを言ったようです。 『出世払い型奨学金を新たに拡充していきたい』って。 どうやら、政府の『異次元の少子化対策』のたたき台に盛り込まれるらしい。 出世払い …

公的年金は何歳から受け取るつもりですか?僕の答えは・・・

  こんにちは。たかです。 先日、こんなご質問をいただきました。 『何歳から、公的年金を受け取るおつもりですか?』って。 おそらく、30代・40代の方は、公的年金のことなんて、考えてもいないでしょうね。 しかし …

月13万円で生活できない?そんなものなんだろうか・・・

  こんにちは。たかです。 今日、こんな記事を見ました。 『「年金月13万円」70歳単身男性…相次ぐ物価高で収支は赤字に「早く亡き妻に会いたい」』です。 この記事では、ある独身男性の生活について書いてあります。 …

宝くじ売り場に並んでいる人が多くなったような気がする。不景気なのかな・・・

  こんにちは。たかです。 僕がお買い物に行くスーパーに、宝くじ売り場があります。 そこには、宝くじを購入するために並んでいるお客さんがいます。 以前は、2~3人くらいしか並んでいなかったんですが、最近は10人 …

リーマンショックの再来?その時、どうする?

  こんにちは。たかです。 最近、銀行が破綻してますね・・・ アメリカのシリコンバレーバンクが破綻し、その数日後には、シグネチャーバンクも破綻しました。 さらには、クレディ・スイスの経営不安が強まっていると報道 …

60歳以上で破産債務者になってしまう理由とは?気をつけたいと思います。

  こんにちは。たかです。 みなさんは、老後のお金は準備していますか? 子供の学費などで、『それどころではない!』なんて方も、多いかもしれませんね。 ある記事に、こんなことが書かれていました。 『「2020年破 …