禁煙にチャレンジ。禁煙開始から36時間後までの状況を書きます。

 

こんにちは。たかです。

2021年3月27日の22時に、最後のタバコを吸いました。

そして、禁煙を開始したんです。

僕の喫煙歴は、約30年です。

1日に15本くらい吸っていましたかね・・・

では、なぜ、急に禁煙を始めたのか?

最近、胸と背中に違和感を感じ始めたので、禁煙をする事にしました。

もしかしたら、何かの病気かも・・・なんて気がしたものですから。

といっても、『絶対、タバコやめてやる!』みたいな、強い信念はありません。

なんとなく、『タバコやめてみようかな・・・』くらいの感じなんです。

そんな僕が、完全にタバコをやめることが出来るのか?

今後、ブログに書いていきたいと思います。

つらかった時は?

タバコを最後に吸ったのは、2021年3月27日の22時ですから、現在、約36時間の禁煙に成功したことになります。

なので、まだまだ、禁煙のつらさに直面してないのかも・・・

それでも、つらい時はありました。

それは、『禁煙開始8時間後』です。

22時にタバコを吸って、23時くらいに就寝。

そして、翌朝6時に目が覚めました。

すると・・・

『タバコが吸いたい・・・』に襲われました。

『禁煙している!』と思うだけで、タバコが吸いたくなるんですよね・・・

不思議なものです。

ですが、そこはガマンです。

グッとこらえて、愛犬君のお散歩に行きました。

次につらかったのは?

朝のつらさは、犬の散歩でなんとか、解消することが出来ました。

次に襲ってきた『タバコ吸いたい・・・』は、禁煙開始24時間後のことです。

なので、3月28日の22時くらいになります。

それまで、なんともなかったんですが、急に『あ~、タバコが吸いたい・・・』がやって来たんです。

これって、急に来るんですよね・・・

一旦、そういったモードに入ると、なかなか脱出できません。

どうすれば良いのか?

ネットには、いろいろと解消方法が書いてあるんですが、どれも僕には効果なし。

水を飲んだり、走ったりしました・・・

腕立て・腹筋もしたし・・・

唯一、少し効果があったのは、『深呼吸』です。

何度も繰り返すうちに、なんとなく、落ち着いてきました。

最後に

タバコって、薬物中毒と同じなんですね・・・

タバコを吸うことによって、ニコチンが脳内のアセチルコリンの生成を抑制するそうです。

ニコチンがアセチルコリンの代わりになってしまうようなんです。

しかし、ニコチンはすぐに消えしまうので、数時間後にはニコチンが欲しくなる。

そのため、タバコを吸ってしまうようです。

今、僕の脳内では、アセチルコリンもないし、ニコチンも減っている。

だから、強烈にタバコが欲しくなるんだと思います。

でも、1週間もすれば、アセチルコリンも生成され始め、タバコの欲求も減って来るようです。

さて、いつまで禁煙できるのか・・・

全然自信ありませんが、やれるところまで、やってみたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。