こんにちは。たかです。
僕は、2019年3月末で会社を早期退職しました。
その後は無職で、家の中でパソコンとにらめっこしています。
そんな中、やり始めたのが『株の短期トレード』です。
初めの頃は、いわゆる『デイトレード』をやっていたんですが、どうも、僕の性格に合わず・・・
すぐに断念しました。
次にやり始めたのが、スイングトレードです。
簡単に言えば、株を買ってから、数日から1か月程度で売り払ってしまうやり方です。
初めのころは、順調だったんですがね・・・
10月はボロボロ・・・
今までの僕のトレードのやり方は、こんな感じです。
①5日移動平均線を陽線で上抜く
②MACDがシグナルよりも上に位置する
大まかには、この2つでエントリーをしていました。
まあ、そこそこ結果が出ていたんですが・・・
ところが、10月は損切りばかり。
最終的には、10月は2万円の黒字を出せましたが、このやり方では、勝てそうにありません。
そこで、今月から、やり方を変更することにしました。
そのやり方とは・・・
新トレード法
今、考えているトレードのやり方は、こんな感じです。
①5日移動平均線が20日移動平均線よりも上に位置する
②5日移動平均線も20日移動平均線も、どちらも上向き
③5日移動平均線を陽線で上抜く(上に位置する)
この3つをクリアする時に、エントリーすることとしました。
ですが、ひとつ問題があります。
この条件が揃う時って、前回高値付近になることが多いんです。
ってことは、もしかしたら、そこから下落が始めるかもしれません。
そこで、もう一つ、条件を加えてみました。
ボリンジャーバンドを活用
もう一つの条件とは、こんなものです。
④上記の3つの条件をクリアした時、ボリンジャバンドの+2σにタッチしていたら、エントリーする。
⑤もし、+2σにタッチしないのであれば、前回高値を超えてからエントリーする。
おおよそですが、前回高値を超えた時って、+2σにタッチすることが多いようです。
+2σにタッチすると、その後、上昇することが多いですから、エントリーしても良いのかな・・・なんて考えています。
最後に
実際にエントリーしたのは、まだ、1銘柄だけです。
いまのところ、利益を出していますので、そろそろ、利益確定をしたいと思っています。
このやり方で、しっかり利益を出せるかどうか・・・
かなり、不安ではありますが、チャレンジしてみたいと思います。
結果については、また、ブログの中で、ご報告させていただきます。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。