こんにちは。たかです
昨日は、お天気も良かったので、釣りに行ってまいりました。
例年なら、この時期は、すでに梅雨なんですが、今年は晴れの日が続いています。
釣りバカにとっては、ありがたいですね。
ですが、無職の僕はお金がありませんで、釣りにお金をバンバン使うことなんか出来ません。
なので、自力でエサを捕まえに行くしかありません。
ってことで、いつものエサ取り場に行ってきました。
こんなところで、カニを捕まえています。
今回は、河原に降りる前に、軍手をしてから行きましたよ~!
前回、軍手する前に、河原でこけてしまって、手をかなり切りましたからね・・・
もう、血だらけになって、大変でした。
で、今回は、こんな感じです。
ちょっと、見づらいですが、青いバケツの中にカニを入れています。
20匹くらい捕まえましたかね・・・丁度いいサイズが、なかなかいなくて時間かかりました。
では、カニさんをエサに、釣り開始でございます!
まずは・・・
中央埠頭にてヘチ釣り
僕の釣りは、このところ『ヘチ釣り』が多いです。
ヘチ釣りに関しては、こちらをご覧ください。
今回は、カニをエサにしています。
カニのお尻のところにハリを刺して、それを岸壁スレスレに落としていきます。
だただた、それを、ずっと続けるだけです・・・
もし、そこにチヌ(クロダイ)がいれば、カニさんを食ってきます。
いなければ、釣れません・・・そんな釣りです。
ですので、あきらめずに、カニさんを落とし続ければ、いつかは、絶対に釣れます。
ハイ、中央埠頭で約2時間、カニさんを落とし続けましたが・・・
カニさんは、元気バリバリのままです。
だれにも、食われません。
ってことで、僕の大好きな須崎埠頭に移動しました。
須崎埠頭にて落とし続ける・・・
中央埠頭で釣り始めたのは、14時半くらいでした。
そこで、2時間くらい粘りましたが、まったく反応なし。
カニさんを、20匹も捕まえたのに、まだ、19匹残っています・・・
気を取りなおして、須崎埠頭でカニさんを落としていきます。
スルスル~
スルスル~
ん~、なんにもおらん・・・
チヌも、日曜日なんだろうか・・・
約1時間、カニさんを落としましたが、何にも釣れません。
流石に、トータル3時間カニさん落として、まったく反応無いと、落ち込んできます。
『もう、帰ろうかな・・・どうせ、釣れんし』
『この1投で、釣れんかったら、ラーメン食べて帰ろう!』
そう思って、落としていきました。
スルスル~
スルスル~
コツ!
ん?
ん?
『あれ?今のなに?』
『1回だけ?』
カニさんを上げてみると、ぐしゃぐしゃにされていました。
『お~、チヌおるんじゃない?』
俄然、やる気が出てきました!
その時の時刻、17時半です。
カニさんをつけ変えて、再度、落としていきます。
スルスル~
スルス・・・ガガガ!
カニさんを落としている途中で、一気に引き込んでいきます。
落としている途中に食ってきたのは、初めてでした。
昨日は、風が強かったので、ハリの上にガン玉Bを2個つけて、速めにカニさんが落ちるようにしていました。
それが、たまたま、チヌの興味を引いたのかもしれません。
なんとか、上がって来たのが、こちらのお方です。
体長45cmのおチヌ様でございます。
良い引きしていました!
さらにもう1匹狙う!
17時半に、最高の1匹を仕留めましたので、気分は最高潮です。
『よし、夕まずめで、爆釣かも知れん!』
カニさんは、たっぷりおります。
元気なカニさんを選んで、岸壁スレスレに落とします。
人の気配を消して、慎重にカニさんを落としていきます。
スルスル~
スルスル~
ところが・・・
気がつけば、あたりは、真っ暗状態。
風、波も激しくなり、釣り人もいなくなっていました・・・僕ひとり。
『もう、限界かな・・・体力的に』
ってことで、20時に納竿としました。
最後に
まだまだ、技術が足りないですね・・・
この釣りのポイントは、以下の2点だと思います。
①気配を消す。
②岸壁スレスレに落とす。
釣果を上げるには、これを丁寧にやり続けることですかね。
次回は、2匹はゲットしたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。