アベノマスク配布完了?今回ばかりは検証と反省が必要じゃないか。

 

こんにちは。たかです。

どうやら、アベノマスクが配布完了したそうです。

ですが・・・

僕の知り合いの中には、未だに、来てない家があるようです。

ってことは、配布完了ではなく、『郵便局から無くなった!』ってことなんでしょうか?

安倍さんが、『マスクを配布します!』といってから、どのくらいかかったのか?

なんと、2か月半らしいです・・・

2か月半も経ってしまうと、もう、いらないですよね。

だって、自作マスクはあるし、今では、普通に売ってますからね。

そもそも役に立ったのか?

『まったく役に立たなかった・・・』とは思いません。

介護施設等では、役に立ったのかもしれません。

ですが、あまりにも、効果が薄すぎたような・・・

もし、感染当初、マスク不足の時に届いていたら、国民も使ったかもしれません。

でも・・・あまりにも遅すぎる。

届けるまでに時間がかかるのなら、やらない方が良かった。

容易に、予測することが出来たんじゃないですかね。

なのに、なぜ、実行したのか?

ここは、検証してほしいものです。

いくらかかったのか?

当初、事業費として466億円計上していたそうです。

しかし、結果としては、約260億円で済んだらしい。

『安くなって良かった!』という問題ではありません。

なぜ、200億円も差が出るのか?

どんな計算しているのか?

税金の使い方が、雑すぎると思います。

そして、260億円の費用対効果はどうだったのか?

260億円あれば、多くの困った国民に、お金を配ることだって出来たはず。

あるいは、ワクチンの開発に投資することだって、出来たんじゃないですかね。

やる前には、ちゃんと、費用対効果を検討してほしいものです。

最後に

たしか、アベノマスクって、1世帯に2枚配布されるんでしたよね。

我が家は、1軒に2世帯が住んでいます。

でも、配布されたのは、2枚だけ。

どうなっているんでしょうか?

計画とまったく違う・・・

きっと、アベノマスクって、余っているんじゃないのかな?

どうするんだろうか?

第2波の時のために、取っておくんだろうか?

いろんなことを考えてしまいました。

おかしな税金の使い方をしていると感じます。

もし、これが家庭内で起こっていたら、とんでもなく妻に怒られます。

なので、国民は、怒らないといけないと思うんです。

選挙のためにお金をばら撒く政治家もいるし・・・

みなさんは、どう思いますか?

本日も最後までお付き合いありがとうございました。