こんにちは。たかです。
息子は、成人式の準備の為に、我が家の車で外出しており、足が無い僕と妻は、家でじっとしています。
コーヒーでも飲みながら、妻と話をする機会がありました。
夫婦で話をする機会って、なかなか作りづらいですよね。
改まって、『今後について、話をしよう』なんて言うと、なんか、重大そうに聞こえてしまいますし・・・
話しの内容なんて、たいしたことないんですから。
今回、こんなことを話してみました。
夫婦で無職は非常識?
僕が会社を辞めてしまうと、お金が入ってきません。
しかも、僕は、再就職は考えていません。
妻も、働く気がありません。
普通に考えれば、『どうしようか?』ってなりますよね。
せめて、『夫婦のどちらかが、働かないといけない!』ってなると思うんですが、僕ら夫婦はそうなりませんでした。
妻の友だちにも、この話をしたそうなんですが、『あんたら夫婦、大丈夫?』って、呆れられたみたいです。
まあ、普通の反応かもしれませんね。
でも、なんで、僕ら夫婦は働こうとしないのか?
幸せはお金じゃない
死ぬまで、十分に生きていける程のお金を、持っているわけではありません。
ですので、お金に不安はあります。
それよりも、『自由に生きていきたい』、『仕事で疲弊したくない』っていうのが、僕ら夫婦の共通意見です。
妻も、一時期、パートをしていましたが、そこでつらい思いをしていたようです。
子供たちの教育費を稼ぐために、がまんして働いてくれました。
ですが、もう、限界だったようです。
そのトラウマがあって、『もう、働きに出たくない!』って感じになっています。
僕も、同じようなつらい状態なんで、妻は、僕が会社を辞めることに、反対しませんでした。
そして、『幸せって、お金じゃない。お金を稼ぐことで、つらい思いをするのであれば、稼がない方が良い』
これが、僕らの考え方です。
反論されるかたも、たくさんいらっしゃると思います。
お金がないことを楽しむ
確かに、お金がたくさんあれば、旅行とか食事とか、いろんな楽しみ方が出来るでしょう。
でも、反対に、『お金がないことを楽しむ事は出来ないか?』って、考えたんです。
『どうやって、節約しようか?』、『如何に、格安で旅行するか?』みたいな感じです。
お金がないからと言って、旅行も食事も行かないって事ではありません。
最後に
早期退職して、リタイアするのであれば、夫婦でよく話をしておかないといけないと思います。
そして、『お金がない事を、いかに楽しめるか?』だと思います。
つらい思いをしてまでも、お金を稼ぐ必要はない。
今あるたくわえで、いかに生きていくか?
これを夫婦で共有していいたほうが良さそうです。
まあ、妻が僕に似て、変な考えをもっていたので、助かりました・・・
普通ではない夫婦の考え方なんで、参考にならないかもしれませんが。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。