夫婦でアルバイト生活。しかも同じ職場で。妻から一言『やめてよ』だって

 

こんにちは。たかです。

僕は、今年の3月末で会社を早期退職します。

とりあえずは、失業保険を頂きながら、生活したいと思います。

やる事と言えば、『ブログを書くこと』くらいなんですがね。

昨日、妻と話をしていたら、驚きの言葉を聞くことが出来ました。

『あたし、アルバイトの面接があるんだよね』って。

『えっ、アルバイトするの?』って、思いました。

だって、この前まで、『働くのイヤだ!』って言っていたんです。

どういう心境の変化なのか・・・

そこで、どこで働く気なのか?を聞いてみました。

そしたら・・・

ドラッグストアの品出し

えっ、それって、僕がやってもいいなぁって思っていたアルバイトです。

しかも、『品出し専門』なんだそうです。

レジとかやらなくっていいってやつです。

実際は、そうなるかどうか分かりませんが、『品出し』だけなら、僕にでもできるかな?って思っています。

そこで、一つ、提案をしてみました。

一緒に働かない?

そうなんです。

妻が、そこのドラッグストアで働くことになったら、僕も一緒に雇ってもらおうかな?って、思ったわけです。

しかも、『品出し専門』で・・・

そしたら、妻から、一言、『辞めてよ。家でも一緒、仕事も一緒って、イヤじゃない?』って。

ん~、そうかなぁ。

僕は、別に構わないけど・・・

でも、妻は、本気でイヤがっていましたね。

自営業の方ってどうしているのか?

ですが、世の中には、夫婦で自営業をされている方って、多いですよね。

一日中、一緒なわけです。

どうしているんですかね?

我が家のように、妻が、僕と一緒にいるのをイヤがる場合は、どうしようもありません・・・

ある意味、一緒に働いていても、なにか、上手に距離を置く秘訣があるのかもしれませんね。

これからは、そういったことも、考えないといけないと思いました。

だって、ずっと、一緒に家にいますからね。

僕が思っているほど妻はよろこんでない

妻は、僕が家に戻ってくることを、喜んでいると、勝手に、思い込んでしました。

ですが、そうでもないみたいですね・・・

今までみたいに、たま~に、会うくらいの方が、うまくいくのかもしれません。

やっぱり、早めに、自分の生活リズムを作って、妻との距離を調整したほうが良さそうです。

最後に

夫婦って、難しいですね。

所詮、他人なんですが、運命共同体みたいなもんです。

『付かず離れず』の距離感を、早くつかむことが、夫婦生活を円滑にする最善の方法みたいです。

会社を辞めて、僕はストレスが、かなり減ると思います。

ですが、妻は、僕が居ることで、逆に、ストレスが増えてしまうかもしれません。

いや、必ず、増える事でしょう。

少しでも、妻の負担を減らすように、考えないと、僕の『早期退職』も、後悔になるかもしれません。

いや~、生きていくって、なかなか、難しいですね。

ですが、少しでも、明るく・楽しく・優しく・感謝しながら、生きていきたいと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。