こんにちは。たかです。
我が家の娘の夏休みも、明日で終了です。
明日、寮に戻るんですが、今日は朝からうつ状態。
まあ、僕みたいにひどくはないですが、ちょっと、元気がないかな。
そんな娘をみて、『あ~、僕もこんな感じだったんだなぁ』なんて、思ってしまいました。
親としては、娘が家からいなくなると淋しいものです。
でも、この感覚を覚えたのは、僕が会社を辞めてからの話し。
それまでは、自分のことで頭がいっぱいで、子供がいなくなっても、なんとも思いませんでした。
そのくらい、うつ状態になっていたんでしょうね・・・
もう、うつ状態にはならない
会社を辞めましたので、うつ状態になることなんかありません。
これが、会社を辞めて、一番良かったことかもしれませんね。
いつも、元気いっぱいです。
なんなら、連休最終日に、『釣りにでも行こうかな!』くらいの感覚になっています。
連休最終日と言っても、僕にとっては、最終日ではありませんがね。
ずっと、休みですから・・・
働いていた時は、連休の最終日に釣りに行くなんて、思いもつきませんでした。
釣りに行ったところで、おもしろくありません。
仕事のことで、頭がいっぱいになり、釣りのことなんか考える余裕がありませんでしたからね。
そう考えると、今の生活は、恵まれていると思います。
感謝です。
夏の終わりもうつ状態になっていた
話しは変わりますが、夏の終わりを感じ始めると、うつ状態になっていました。
変でしょ?
でも、なぜ、そんなことになるのか?
それは、会社のあたらしい期が始まるからなんです。
僕が勤めていた会社では、10月から、下半期が始まります。
ちょうど、夏の終わりを感じるころです。
そうなると、『よし!今期も頑張るぞー』ではなく、『あ~、また長い半年が始まるのか・・・』って、落ち込んでいたんです。
なので、夏が終わり、少し涼しくなってくると、元気がなくなるんですよね・・・今までは。
ところが、今年はちがいます。
最近、福岡でも、朝夕は、涼しくなってきました。
今年は、ちょっと、早いような気がします。
なんだか、清々しいですね。
朝なんか、とっても空気が澄んでいるように感じられ、何度も、深呼吸をしてしまいます。
今まで、感じたことの無い感覚です。
これも、会社を辞めたからだと思います。
せっかく生きていたのに、なんか、損をしていたような気がしますね。
最後に
今日は、娘のうつ状態を見ながら、自分のことを振り返ってしまいました。
我が娘よ、ごめんね・・・
でも、娘の方が、大人みたいです。
こんな事を言っていました。
『明日になったら、元気になるよ。だって、考えても仕方ないし、学校に行けば良いだけだしね』って。
自分の心をコントロールする術を身につけているようでした。
僕の方が、ダメダメ人間みたいです。
なので、出来る限り、僕は今の生活を続けていきたいと思います。
もう、絶対に、あんな世界には戻りたくない・・・
つまらんこと書いてすみません。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
![]() |
【中古】 憂鬱な私を変えるちょっとした秘訣 プチ・うつの気分が晴れる本 / 夢プロジェクト / 河出書房新社 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格:299円 |