あけましておめでとうございます。たかです。
2019年が始まりました。
僕は、今年の3月末に、会社を早期退職します。
その後は、『無職』を1年ほど、やってみたいと思っています。
今まで、そんな時間はありませんでした。
学生の時は、小学校・中学校・高校と、全く切れ目なく、次の行先が決まっていました。
1回、大学受験は失敗しましたが、『予備校』に行きましたので、やっぱり、切れ目がありません。
そして、大学に行って、卒業と同時に、『就職』です。
それから、26年間、サラリーマンをやってきました。
そして、今回、『退職』をしますが、その先は、決まっていません。
よ~く考えると、こんな事って、今までなかったことです。
ですが、あまり、焦りとか不安とかはありません。
おそらくは、現状で苦しむよりも、現状から抜け出すことに、希望を見出してるからでしょう。
ではでは、2019年、何しましょうかね?
ブログは毎日更新
別に、義務ではありません。
なので、出来なかったからと言って、罰もありませんし、落ち込む必要もありません。
『努力目標』ですかね?
『早期退職してから、どんな生活をしているのか?』、『お金はどのくらいかかっているのか?』など、気になる方もいらっしゃると思います。
その辺りを、ブログの中でご紹介したいと思います。
実際、僕も、『50歳で会社を辞めたら、いくらで生活できるのか?』が知りたくって、ブログを読み漁りました。
しかも、夫婦2人で、お互い無職。
そんな環境だと、いくらかかるのか?
できれば、食費や光熱費などの、項目ごとに知りたかったですね。
ですが、あまり、書いてないんですよね・・・
4月以降に関しては、出来るかぎり、記載していきたいと思います。
週に1回は釣りへ出撃
4月以降、季節的にも釣りが出来るようになれば、釣りへ出かけたいと思います。
場所的には、博多湾になります。
釣りに興味ない方も多いかもしれませんが、備忘録的に、場所・釣果など書いていきたいと思います。
博多湾で釣りをしたい方は、参考にしていただけるとうれしいですね。
やりたくないことはしない
ん~、これは、仕事をしている3月末までは、無理かもしれません。
会社で、『やりたくないから、致しません!』とは、言えませんからね・・・
ですが、4月以降は、やりたくないことは、一切やらないようにします。
せっかく、会社をやめたわけですから、そんな生活からは、足を洗いたいと思います。
『好きなことをする』のは、難しかもしれませんが、『やりたくないことはしない』っていう生活は出来るんじゃないでしょうか?
やらなきゃいいだけですから・・・
それだけでも、かなり、ストレスは減ると思います。
最後に
サラリーマン生活も、残り3か月になりました。
ですが、大イベントを2つ抱えています。
そのせいで、僕の心身には、ストレスがかかっています。
連休中ではありますが、全く楽しくない時間を過ごしているわけです。
もう、こんな生き方は、ご勘弁って感じです。
残り3か月は、この2大イベントに集中して、乗り切りたいと思います。
それ以外の仕事は、極力、手を出さない様にします。
そして、無事に退職したいですね。
これからも、グダグダと書いてしまいますが、2019年も、よろしくお願い致します!