こんにちは。たかです。
僕は、今年の3月末で早期退職します。
今は、実家から離れて、単身赴任をしています。
なので、会社を辞めたら、実家に帰るわけです。
ここで、一つ、問題が発生しています。
そう、『単身赴任先の荷物をどうするか?』です。
実家に、そのまま持って帰っても仕方のないものが、いろいろとあります。
たとえば、洗濯機。
一家に一台あれば、十分ですよね。
実家で使っている物が壊れた時の事を考えて、どこかに保管しておくという考えもありますが、そんなスペースもありません。
冷蔵庫もそうです。
単身赴任先で使っているものは、1人用ですので、かなり小さいです。
実家に持って帰っても、置く場所もありませんし、使い様もありません。
せいぜい、僕のビールが保管されるくらいですかね・・・
まあ、そんなことを考えながら、家の掃除をしているわけですが、ふと、こんな事を感じました。
お茶碗が2つある
初めにお伝えしておきますが、僕は、『浮気』ってしたことありません。
っていうか、『出来なかった』っていう方が、正確ですね。
浮気って、1人で出来るもんじゃありませんからね・・・
要は、『相手がいなかった』だけです。
ですが、僕の家には、お茶碗やお椀、おちょこなどが、2個ずつあるんです。
この状況だけみれば、もしかしたら、『浮気してて、相手の分じゃないのか?』って思われても、不思議はありません。
じゃあ、なんで、2個ずつなのか?ですよね。
これは、以前に、友だちが長期に家に遊びに来ていました。
約1週間くらいいたと思います。
その時に、その友達が置いていったものなんです。
『ほんとに~??』って思われそうですが、ほんとです。
仮に、妻が見たらどう思うかな?って想像すると、ゾッとします。
濡れ衣をかけられて、これから先の夫婦生活に支障がでそうです。
あやしいものは処分
とにかく、あやしいと感じるものは、処分したいと思っています。
その他にも、他人の名前の書いてあるバスタオルや除光液、爪磨きなどなど。
なぜ、僕の家にあるのか理由はあるのですが、いちいち説明するのも面倒なので、処分するのが賢明ですね。
これから、単身赴任をする方も、気を付けてくださいね。
僕の妻は、ほとんど、単身赴任先に来たことがありません。
なので、こんな状況なんですが、奥さんが遊びに来るような方は、あやしいものは、置かない様にしてくださいね。
あらぬ疑いをかけられかねません・・・
最後に
いよいよ、会社を辞める時期が近づいてきました。
と言っても、まだ、2か月ちょっとありますが。
これから、少しずつですが、家の掃除をしていきたいと思います。
そして、会社を思い出すような品物は、出来る限り、処分しておきます。
思い出したくも無いですからね・・・
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。