こんにちは。たかです。
今月は、株の配当金がいろんな会社から入ってきました。
いまのところ、今年の配当金は約6万円くらい、頂いています。
ホントに、うれしいですね・・・
僕の場合、配当金は再投資に回しています。
妻からは、『焼き肉食べに行こう!』とか『温泉に行こう!』など、いろんな誘惑をされるんですが、お断りしております。
なぜかっていうと、実は、損しているからなんです。
数年前から株を本格的に買うようになったんですが、もし配当金がなかったら、約70万円くらい赤字になっております・・・
ド素人が、株を買うとこんな事になるんですね。
配当金があるので、なんとか、トントンなんです。
焼き肉とか温泉に行っていたら、大赤字になってしまいます。
配当金を生活費の足しにする
今の僕のライフプランでは、70歳まで生きていける計算になっています。
要するに、70歳で貯金が底をつき、その後は、年金か生活保護で生活しないといけないわけです。
ですので、『退職金で株を買って、配当金を生活の足しにしたらいいんじゃないか?』と考えてた時があります。
我が家の場合、年間で250万円あれば、余裕で生きていけます。
仮に、3%の利回りの株を3000万円分買うとすれば、年間90万円はいってくることになります。
配当金の90万円をすべて生活費に回したとしても、160万円が不足することになります。
この生活を20年間やるとしたら、20年×160万円=3200万円が貯金として必要になります。
株に投資をする3000万円、生活費の3200万円、合わせて6200万円が必要だってことになります・・・
もし、これが可能であれば、70歳からは、配当金90万円と年金で生活することになりますので、かなり楽になりますよね。
ですが・・・
そんなにお金はありません。
投資には問題もある
問題は、20年間も配当金があるのか?
もう一つは、評価額が下がるんじゃないか?
この2点です。
配当が出なくなったら、意味ありません。
さらに、3000万円で買った株が、2400万円にでもなったら、大変です・・・
20%くらい株価が下がることなんか、不思議じゃありませんからね。
最後に
僕なりの結論としては、『才能がない』『勉強しない』、この2つに当てはまるような人は、投資はしない方がいいですね。
ハイ、これ、僕のことです。
なんとか、配当金で赤字をカバーしているくらいですからね・・・
老後資金が2000万円足りないからといって、株の投資をはじめるのは危険だと思います。
しかも、退職金を全額投入するのは、一番危険な行為だと思います。
若いうちから、少しずつ投資していくのがいいでしょうね。
サラリーマンとして、収入があれば、なんとか破産せずに済みますし・・・
僕は、これ以上の投資は、やめておきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。