お金を貯めるか?それとも借金返すか?どちらを優先する?

 

こんにちは。たかです。

住宅ローンを組んでいる方って、多いと思います。

でも、住宅ローンって、借金なんですよね。

ただ、消費者金融なんかに比べれば、金利が安い。

なので、みなさん、35年ローンなんか組むことが出来るんですよね。

もし、金利が10%だったら、そんなことできませんよね。

早く返さないと、とんでもないことになります。

ちなみに、4000万円を金利10%で借入したら、35年ローンだと、どうなると思いますか?

なんと、月の支払いは約35万円、支払総額は1億4500万円くらいになります。

今日、こんな記事を見ました。

『35歳貯金250万円、繰上返済と貯蓄、どちらが優先?』です。

みなさんなら、どうしますか?

登場するご家庭は?

旦那さん36歳、奥さま35歳、5歳と1歳のお子さんがいらっしゃいます。

月の収入は、旦那さんが27万円、奥さまが9万円ありますので、合わせれば、約36万円ってことになります。

ボーナスは、年間で約100万円あるそうです。

ちなみに、貯金の方は、投資も合わせれば、470万円ほどお持ちのようです。

支出は?

月の支出は、約32万円です。

そのうち、住宅ローンは、約11万円のようです。

ってことは、月の貯蓄額は、36万円ー32万円=4万円は貯金することが出来ます。

年間では、4万円×12か月=48万円ってことになります。

ボーナスからは、年間で60万円を貯金しているそうです。

そうなると、年間の貯金額は、48万円+60万円=108万円ってことになりますね。

住宅ローンはいくら?

住宅ローンは、借入金3900万円、金利0.975%、返済期間は35年のようです。

旦那さんが、68歳で完済する予定のようです。

まあ、出来れば、もう少し、早めにローンは終わりたいですよね・・・

みなさんなら、どう返済しますか?

繰り上げ返済

現在、貯金額としては、470万円お持ちです。

お子さんは、5歳と1歳ですから、突然、お金が必要になることも無いでしょう。

年の貯蓄額は100万円ありますので、半分の50万円を繰り上げ返済、残りの半分を貯金しておきます。

これを、10年間続けます。

そうすれば、あと10年後には、貯金は約1000万円になっていますので、学費にも対応できます。

そして、住宅ローンの返済期間も、63歳までに短縮することが出来ます。

しかも、60歳時点でのローン残高は約400万円くらいですから、退職金で一括返済できるかもしれません。

あるいは、10年間だけ、年の貯金額を全額、繰り上げ返済しても良いかもしれません。

そうすれば、58歳くらいで、ローンは完済することが出来ます。

10年間だけなら、お子さんも15歳と11歳ですから、まだ、そこまで大きな教育資金は必要ないでしょう。

最後に

我が家も、繰り上げ返済をしました。

なんと、ローンを完済した時は、貯金はほぼゼロでしたね・・・

ってことは、貯金はせず、全額、繰り上げ返済していたってことです。

その時の金利って、約2%以上でしたので、早く返済しないと、もったいないって思っていたんです。

今考えれば、おそろしいことしてたのかな・・・

何か、お金が必要になることがあったら、困った状態になっていた事でしょうね。

今、銀行にお金をあずけていても、お金は増えません。

でも、ローンを抱えていると、借金は確実に増えています。

だったら、早く返した方が良い。

そう思うんですが・・・違うかな?

ただし、『無理のない範囲で』ですがね。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。