こんにちは。たかです。
みなさんは、賃貸ですか持ち家ですか?
どちらがいいかは、そのご家庭によりますよね。
ですので、どちらが良いとは、言い切れないと思います。
でも、『自分の家が欲しい!』なんていう方、多いんじゃないでしょうか?
特に女性は、その傾向が強いんじゃないでしょうか。
僕の妻もその一人です。
奥さんに押し切られて、無理して家を買ってしまった・・・
なんて感じの旦那さんも、いらっしゃるかもしれませんね。
さて、今日は、こんな記事を目にしました。
『36歳貯金40万。頭金ナシで4000万円の住宅購入したい』です。
なかなか高額な借金になりそうですね・・・
この方、はたして、4000万円の家を建てることが出来るんでしょうか?
収入と支出
相談者の方は、36歳の男性で、奥さんと、7歳と5歳の2人のお子さんがいらっしゃいます。
奥さんはパートをされていて、世帯年収としては約600万円あるようです。
月の収入は、児童手当を入れて37万円のようです。
ボーナスは、年間で85万円もらえるみたいですよ・・・いいですね!
一方、支出は、総額で28万円かかっているようです。
そのうち、家賃が6万円です。
まあ、住宅ローンが月6万円で済めば、家を建ててもいいかもしれませんがね。
現在の毎月の貯蓄は、9万円ってことになります。
ローン返済はいくらになる?
では、4000万円を頭金なしで、借り入れしたとします。
変動金利0.85%で、30年返済とすると毎月約12万6000円を返済しないといけないようです。
30年返済ですので、67歳まで、がんばって支払わないといけませんね!
毎月の支払いが、12万6000円ですので、今の家賃より6万6000円多く支払わないといけません。
ってことは、毎月9万円貯金出来ていたんですが、2万4000円に減ってしまいます。
さらに、固定資産税を考えておかないといけませんから、ほぼ貯金は出来なくなりますね・・・
まだ、お子さんも小さいですので、これから、学費が必要になってきます。
そうなると、かなり厳しいんじゃないでしょうか?
67歳まで働けるのか?
僕の一番の懸念点は、『67歳まで、働き続けられるのか?』ってことです。
たしかに、定年は延長されていますし、再雇用も推進されています。
ですが、確実に働き続けられるという保証は、どこにもありません。
リストラが、どんどん行われていますからね・・・
しかも、毎月12万6000円も支払わないといけなんです。
軽いアルバイトで、月に10万円稼いできても、全然ダメなんですね。
最後に
最後に相談者の方は、こう言われています。
『住宅メーカーの営業の方の話がどこか不安だったので』って。
どうやら、営業マンに、言いくるめられそうになっていたんですかね。
騙されてはいけません。
しっかりと、現実を見極めないといけませんね。
これからのサラリーマンは、『いつクビを切られるか分からない』と思って、ローンを組んだ方が良いと思います。
もし、僕が30代なら、どうするかな?
賃貸に住むかな・・・
家って、資産にならないような気もするし。
ホントに、難しい問題ですね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。