こんにちは。たかです。
今日、こんな記事を見ました。
『【速報】緊急対策 自民提言案「生活困窮者への支援金給付」トリガーには言及せず』です。
政府は、物価高騰への緊急対策について、取りまとめを行っていたようです。
その中には、残念ながら、トリガー条項の発動は盛り込まれていなかったそうです・・・
ってことは、ガソリン代は、このまま、ずっと高いままなんでしょうかね・・・
現在は、補助金を出して対応していますが、まったく、効果を感じません。
みなさんのお住まいのところでは、ガソリン代、安くなってますか?
僕のところでは、170円を軽く超えていますけど・・・
物価は上がる
このままガソリン代が上がれば、物価は上がっていきます。
あのアメリカでさえ、ロシア産の原油の輸入を増やしているんです。
しかも、約40%も増加させているんだそうです。
ガソリン代が高騰し、インフレを抑えることが出来ないので、ロシアから輸入量を増やしているんだそうです。
ですが、バイデンさんは、ロシア産の原油や天然ガス、石炭などのエネルギーの輸入を全面的に禁止する大統領令に署名しています。
なので、言ってることと、やってることが違うんですね・・・
こんな状況の中、日本は、エネルギーをしっかり確保することって、出来るんでしょうか?
アメリカの言うことを素直に聞いていたら、取り残されてしまいますよね。
とにかく、トリガー条項を発動して、1日も早く、ガソリン代を安くしてほしいですね。
自己破産が増えている?
話は変わりますが、コロナ禍で困窮する人に、国が生活資金を無利子で貸し付ける制度がありました。
たしか、『緊急小口資金』と『総合支援資金』だったと思います。
両方合わせて、200万円くらいまで、借りることが出来たと思います。
しかし、その返済が出来ない人が、かなり出て来ているようです。
中には、コロナ禍で生活が再建できず、消費者金融やカードローンなどから借り入れしてる人もいるようです。
そして、その借入金の返済も滞り、国からの貸し付け分と合わせて債務整理に踏み切った人が増えているようです。
もう、日本って、ボロボロになってますよね・・・
その中で、政府は、インフレを抑制しようとはしません。
せめて、消費税をゼロにするくらいの事は、やっても良いんじゃないでしょうかね。
でないと、自〇する人が、続出するかもしれませんよ。
最後に
コロナの感染拡大があり、続いてウクライナとロシアの戦争、その結果、物価が上がり、国民生活は困窮しています。
大変な時代になってきましたね・・・
ドル円も、1ドル125円になり、円安はガンガン進んでいます。
物価高は、まだまだ進んでいくことでしょう。
国民は、どうすればいいんでしょうかね。
食事を3回から2回に減らす?
夜は早く寝て、電気を使わない?
夏は、暑いけど、ガマンして寝る?
この日本は、ホントに先進国なんでしょうか?
なぜ、こうなってしまうのか?
アメリカの言うことばかり聞いていたら、とんでもないことになるかもしれませんね。
みなさんは、どう思いますか?
本日も最後までお付き合いありがとうございました。