こんにちは。たかです。
今日、こんな記事を見ました。
『32歳会社員、手取り25万円。3000万円の住宅購入を希望』です。
手取り25万円で3000万円の家を買う・・・
みなさんなら、どう思いますか?
僕なら、ちょっと、ためらうかもしれませんね。
ところが、よく記事を読んでみると、奥さまも働いているんです。
この条件なら、どうなんだろうか?
ちょっとだけ、考えてみました。
登場する方は?
旦那さん32歳、奥さま29歳、お子さんがひとりいらっしゃいます。
月の収入は、旦那さんが25万円、奥さまが14万円です。
合わせると、月に39万円の収入があることになります。
ボーナスは、年間で45万円あるようです。
ちなみに、貯金は600万円お持ちのようです。
支出は?
一方、支出はこんな感じです。
・家賃:10万5000円
・食費:3万円
・光熱費:1万5000円
・通信費:2万円
・趣味娯楽:2万円
・こづかい:3万円
・保険料:7万円
合計すると、29万円になります。
月の収入は39万円ですから、39万円-29万円=10万円を貯金することが出来ます。
年間では、10万円×12か月=120万円を貯めることができそうです。
ボーナスをどう使っているか分かりません。
もし、全額貯金しているのならば、年間で120万円+45万円=165万円を貯金していることになります。
さてこの状況で、3000万円の家を買うとなると、どうなるでしょうか?
3000万円のフルローン
仮に、金利1%、28年返済で3000万円のフルローンを組んだとします。
すると、月の支払額は、約10万円くらいになります。
現在、家賃として10万5000円を支払っていますので、月の生活費としては変化ありません。
ってことは、月に10万円の貯金を継続することが出来ますね。
ですが・・・
このご夫婦は、第2子目を望んでいらっしゃいます。
ん~、僕としては、ちょっと心配になりますね。
奥さまは働けるのか?
僕の心配事とは何か?
それは、『奥さまが、働き続けることが出来るのか?』ってことです。
子供が2人になれば、奥さまは大変になります。
家事や子育て、その上、仕事までやらないといけない。
当然、旦那さんも協力することになりますが、それでも、今以上に大変になるわけです。
もし、奥さまが仕事を辞めてしまったら・・・
月の貯金額は10万円です。
一方、奥さまの収入は14万円です。
ってことは、奥さまが仕事を辞めてしまったら、このご家庭は赤字になってしまいます。
では、そうしたらいいか?
ローン返済6万円
月のローン返済額を6万円に抑えたとします。
すると、このご家庭の月の生活費は、約25万円になります。
25万円なら、旦那さんのお給料だけで、ローンを返済しながら、生活することが出来ます。
ってことは、万が一、奥さまが仕事を辞めたとしても、生活に困ることはないわけです。
では、月6万円の返済額なら、いくら借り入れることが出来るのか?
計算してみると、約2000万円くらいになります。
ん・・・新築を買うには、ちょっときびしいですかね。
生活が落ち着いてから
僕なら、こうすると思います。
第2子が生まれて、ある程度大きくなり、生活が安定してきてから、家を買うと思います。
そうすれば、奥さまが仕事を継続することが出来るのかどうか、ハッキリするでしょう。
それまでは、お金を貯めて、住宅ローンの頭金にすればいいと思います。
そうすれば、借入金も少なくて済みますので、返済期間も短くなります。
不安定な時期に大きな買い物をすると、あとで困ることになりそうですからね。
最後に
共働きの場合、夫婦の収入をあてにしてローンを組むと思います。
でも、これって、どちらかが働けなくなると困るんですよね。
なので、どちらかの収入の範囲内で支払える金額を、借入れしたほうがいいと思います。
何が起こるか分かりませんからね・・・
『そんなこと言ったら、専業主婦の家はどうるんだ!』ってことになりますよね。
だって、旦那さんのお給料だけをあてにして、ローンを組むわけですから。
当然、それだけ、リスクが高いってことになるわけです。
旦那さんの会社が倒産したら、ローンは払えなくなりますからね。
そう考えると、何千万円も借金するって、こわいですね・・・
今の会社は、いつ、リストラを始めるか分かりませんから。
住宅ローンを組む際には、よーく考えたほうがいいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。