こんにちは。たかです。
今日、こんな記事を見ました。
『32歳貯金930万円。住宅を現金購入するデメリットはありますか?』です。
どうやら、貯金をして現金で家を購入されようとしています。
ローンで買うか?
それとも、現金で買うか?
悩ましいところですね・・・
僕が心配なのは、『ローン返済中に、収入が途絶えないか?』ってことです。
実際には、ローンの返済期間って、30年以上ですよね。
その間、ホントに仕事あるんだろうか?
そう思ってしまうんです。
でも、これは、人それぞれなので、何が正解かは分かりません。
それよりも、この記事を読んで思ったのは、子供なしで、世帯年収が900万円くらいになると、こんなに生活が楽になるのか・・・ってことです。
ちょっとだけ、書いてみたいと思います。
登場するご家庭は?
旦那さん32歳、奥さま32歳、お子さんはいらっしゃいません。
月の収入は、旦那さん28万円、奥さま21万円です。
合わせれば、月に49万円の収入があります。
ボーナスは、年間で100万円あるそうです。
世帯年収としては、約900万円くらいになりますかね。
ちなみに、貯金は、930万円お持ちのようです。
支出は?
一方、支出はどうでしょうか?
・家賃:8万6000円
・食費:3万2000円
・光熱費:1万9000円
・通信費:2万2000円
・趣味娯楽:1万6000円
・こづかい:5万2000円
・雑費:5万円
・交通費:1万円
・奨学金返済:1万3700円
・保険料:2700円
・その他:3万4000円
合計すると、約34万円になります。
特別、節約している感じはしませんよね・・・
月の収入は49万円ですから、49万円ー34万円=15万円を貯金することが出来ます。
年間では、15万円×12か月=180万円になります。
ボーナスからは、60万円を貯めているそうなので、年間では、180万円+60万円=240万円を貯金していることになります。
60歳まで働いたら?
仮に、60歳まで働いたら、どのくらいの貯金が出来るでしょうか?
現在32歳ですから、あと28年、働くことが出来ます。
すると、240万円×28年=6720万円を貯金することが出来ます。
旦那さんの退職金は500万円、現在の貯金が930万円です。
ってことは、60歳時点での貯金は、6720万円+500万円+930万円=8150万円ってことになります。
マジですか~。
もし、3000万円の家を買ったとしても、残り5150万円あります。
65歳時点の貯金は?
60歳から65歳までの5年間は、貯金を切り崩して生活します。
月の生活費は、家賃を除けば、約26万円くらいです。
ってことは、この5年間で必要なお金は、26万円×12か月×5年=1560万円です。
これを貯金から切り崩しますので、5150万円ー1560万円=約3600万円が残るわけです。
これが、65歳時点の貯金ってことになります。
65歳以降は、年金生活になります。
ですが、このご家庭は共働きなので、年金額も多いでしょう。
ってことは、貯金を切り崩さなくても良いかもしれません。
かなり、余裕ですね・・・
![]() |
新品価格 |
最後に
こう考えてみると、子供なしで世帯年収が高いご家庭って、凄い生活が出来そうです。
世帯年収900万円といっても、共働きならば、ひとり450万円です。
これなら、そんなに無理な年収ではありません。
ん・・・
今度、生まれ変わったら、こんな生き方もいいかも。
でも、パートナーの同意が必要ですよね。
『アタシは、子供が欲しい!』とか『アタシは、専業主婦になりたい!』とか言われると、こうは出来ません・・・
あるいは、初めは『子供いらない!』とか『バリバリ働く!』って言っていても、そのうち、心変わりするかもしれませんからね。
なかなか、難しいところです。
要するに、人生って、思うようにはいかないってことなんでしょうか・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。