こんにちは。たかです。
僕は、2019年3月末で会社を早期退職しました。
年齢は49歳の時でした。
それからは、仕事をすることも無く、無職でやりたい事をやっている生活です。
先日、アーリーリタイアして『ちょっと損したな!』って感じたことについて書きました。
損したこともあるんですが、逆に、『良かったな!』って感じる事もあるんです。
たいした内容ではありませんが、今日は、そのことについて書いてみたいと思います。
うつ状態にならなくなった
僕にとって、いちばん『会社を辞めて良かった!』って思うことは、『うつ状態』にならなくなったことです。
仕事をした時は、土曜日・日曜日・連休後半なんかは、かなりのうつ状態になっていました。
当然、仕事をやっている平日もそうなんですがね。
ですが、まだ、仕事をやっている平日の方が、症状としては軽かったような気がします。
仕事を辞めたら、この『うつ状態』になることは、まったくありません。
毎日、気楽な気分で生活をする事が出来ています。
精神的に安定しているってことが、『如何にすばらしいことか!』って感じています。
世の中には、『通勤がつらい』、『職場の人間関係がつらい』、『仕事内容がつらい』などなど、感じている方も多いと思います。
ずっと、その環境にいると、それが当たり前だと思ってしまいます。
でも、そうではありません。
もっと、違う生き方が出来るんです。
そのひとつの選択肢が、アーリーリタイアじゃないかと思っています。
当然ながら、転職や部署変更なども、生き方を変える手段だと思います。
やりたいことをやって収入を得ることが出来る
アーリーリタイアをする前、僕は、こう思っていました。
『仕事を辞めたら、無収入になるな・・・』って。
サラリーマンの脳みそって、『会社からのお給料だけが収入源だ!』って、思い込んでいるんです。
なので、お金がほしければ、『働くしかない!』っていう発想になるんです。
さらに、その『働く』とは、『雇われる働き方』を意味しています。
でも、意外とそうでもありません。
自分のやりたい事をやっていれば、自然とお金になることもあります。
ですが、やりたい事をやり続けるのって、意外と難しい。
会社の業務があれば、そちらを優先せざるを得ませんからね。
アーリーリタイアして良かったことは、『やりたいことを、やりたいだけできる』。
そして、『やりたいことで、収入を得ることが出来るようになる』ってことでしょうか。
ただし、大金にはならないかもしれませんし、すぐにはお金にならないかもしれません。
そこだけ理解しておけば、慌てることは無いと思います。
最後に
僕は、お金で時間を買いました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
そして、その時間を、やりたい事に費やしています。
それが、お金を産み出してくれています。
といっても、少額ですので、それだけで生活することは出来ません・・・
ですが、『やりたい事をやってお金がもらえる』なんて、なんだか、不思議な感じです。
まったく、サラリーマン時代には考えられないことが起こっています。
やってみないと分からないものですね。
これからは、終身雇用は無くなるでしょう。
ってことは、いつ、会社がクビきりを始めても、おかしくないわけです。
その為にも、アーリーリタイアの準備をしておくのも、ひとつの方法だと思っています。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。