こんにちは。たかです。
僕が、会社を早期退職してから、ちょうど2か月が経過しました。
感覚的には、長かったですね。
まだ、2か月しか経ってないのか・・・
そんな気分です。
それだけ、ゆっくりと時間が流れているんだろうと思います。
そこで今日は、この2か月を振り返ってみたいと思います。
生活のリズムが出来てきた
退職して家に帰ってきてからは、妻も今までのリズムが壊れたせいか、ご機嫌が悪い日が多かったですが、最近は、そうでもありません。
かといって、ご機嫌かと言えば、そんなことも無いんですがね。
でも、この2か月で、かなり生活リズムが確立されてきました。
その中でも、僕の家の中でのお仕事が、確立してきました。
それは、『お皿洗い』です。
手荒れの激しい妻からすれば、洗い物をしないだけでも、ラッキーなようです。
その代わりに、僕の手荒れがひどくなっていますが・・・
その他には、愛犬の散歩、お風呂掃除くらいですかね。
まだまだ、家事手伝いとしては、役不足のようです。
これからは、『ハローワーク通い』が始まりますので、またリズムが少しだけ変わりますね。
ちなみに、明日が、初めての認定日です。
趣味は思ったほどやらない
僕の唯一の趣味は、魚釣りです。
会社を辞める前は、『週1回くらいは行きたいな!』って思っていたんですが、意外と行かないものですね。
いつでも行けると思うと、なんか気がすすみません。
まあ、無職者なんで、遊びまわるのも、妻に悪いかな・・・なんて気がしているのも事実です。
これから、季節的にもいい時期なので、もっと、出撃したいと思っています。
お金は使ってしまったかな
日頃は、まったくお金は使いません。
僕がお金を使うことと言えば、タバコかビールを買う時くらいです。
ですが、4月・5月は、勤めていた会社の同僚と飲みに行く機会が、3回ありましたので、そこで散財してしまいました。
まあ、これからは、こんな機会は無くなりますので、散財することも無くなるでしょうね。
ただ、子供たちが帰って来たときの食事代は、なぜか、僕の支払いになっています。
理由は、不明なんですが・・・
これが、結構、痛い出費になっています。
家計全体としては、月に約15万円くらいで生活出来ているようなので、ライフプランシートどおりに進んでいます。
ブログを書く時間はたっぷりある
サラリーマンの時は、仕事の合間を縫って、ブログを書きていましたが、今はたっぷり時間が取れます。
1日、4時間くらいは、ブログを書く時間にあてているかもしれません。
できるだけ、1日1記事は書きたいと思っています。
いまのところは、実行出来ていますが、ネタ切れ起こさないかと不安ですが。
ブログからの収入は、今までと変わらず、子供のお小遣い程度です。
ブログで生計を立てている方を、心から尊敬しますね。
やっぱり、努力とセンスが必要なんだろうと感じています。
まあ、僕の場合は、思い付きを書いているだけなんで、収入が少なくても仕方ありません。
これからどうする?
ん~、何も考えていません・・・
ただ、『ブログを書き続ける事』、『仕事をしない事』は、なんとしても継続していきたいです。
そして、毎日、楽しく生活したいです。
この2か月、飛び上がる程うれしいことや楽しいことはありませんが、つらくなるような出来事もありませんでした。
僕には、こんな『平凡な日々』が、一番の幸せなのかもしれません。
でも、これから始まる『ハロワーク通い』が、僕にストレスをかけてくるんじゃないかと憂鬱ではあるんですが・・・
まあ、仕事のストレスに比べれば、どうってことないですけどね。
さて、今から、国民健康保険の減免申請に行ってきたいと思います。
お安くしてくれるかな・・・?
結果に関しては、ブログの中で、ご紹介していきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。