こんにちは。たかです。
僕は2019年3月末で会社を早期退職しました。
その後は、働いておらず、家でぼーっとしております。
会社を辞めて一番良かったことは、『やりたくないことをしなくていい』ってことです。
『やりたいこと』をやらなくても、『やりたくないことをやらない』だけで、どれだけ人を幸せにするのか、実感しています。
こんな生活が出来るのも、家族の理解?があったからこそだと感謝しています。
ですが、人間って、どんな状況になっても、大なり小なり不満って出て来るもんなんですね・・・
今、僕は母親と妻と一緒に暮らしています。
なので、ひとりではありません。
自分以外の人と生活するって、何かしらストレスを感じるもんなんですね。
今日は、僕が感じているストレスについて書いてみたいと思います。
妻の小言が再発してきた
会社を辞めた直後、妻の小言がうるさくて、ストレス全開になった時期がありました。
その時の気持ちを、このブログにも書いたんですが、ホントに疲れましたね。
ですが、数か月経つと、妻の小言も少なくなっていきました。
ところが・・・
ここ最近、またしても妻がブツブツ文句を言い始めたんです。
なんてことない、些細なことなんですがね。
でも、これが毎日、頻繁に起こると、ストレスになってきます。
たとえば、先日、愛犬君の散歩に行ったとき、雨が降っていました。
できるだけ、靴に着いた土を払って玄関に入ったんですが、少しだけ汚れてしまったんです。
それを見た妻が、『もうー、なんで汚すんかね。ちゃんと、土払ってきてよね』って、感情あらわに独り言を言っているんです。
しかも、僕に聞こえるように。
なんか、陰湿っぽくないですか。(僕だけかな、そんな風に聞こえるのは)
こんなのが、毎日、何度もあるんです。
まだまだあるんですが、書ききれないので、この辺にしておきます。
お金が自由にならない
僕が自由にお金を使いたいってことではありません。
僕の計画では、月に15万円以内で生活したいんですが、なかなか出来ていません。
その理由は、妻のお買い物です。
まあ、必要な物なら仕方ありませんが、『それいる?』っていうものまで購入しています。
ですが、それを注意するのも、生活が窮屈になりますので、やりたくないんです。
自発的に、節約をしてほしいんですが、それが出来ていない。
なんども、ライフプランの説明はするんですが、理解していないような・・・
このままいけば、計画がメチャクチャになる可能性があります。
この辺りも、僕のちょっとしたストレスになっていますね。
ひとりだったら
アーリーリタイアして、ひとりの生活だったら、こんなストレスを感じることは無かったでしょうね。
もっと、楽に自由な時間を楽しむことが出来たのかな・・・なんて、思ってしまいます。
でも、今更そんなこと言っても仕方ありませんね。
離婚するわけにもいきませんし・・・(それほどの理由もない)
でも、逆に、ひとりだったら、寂しくなっているかもしれません。
一時なら快適でいいかもしれませんが。
口うるさい妻ですが、そばにいてくれるだけも、感謝しないといけませんかね。
![]() |
「夫婦神話」を捨てたら幸せになっちゃいました [ 心屋仁之助 ] 価格:1,404円 |
最後に
すみません、愚痴ばかり書いてしまいました。
仕事のストレスから解放されたと思ったら、妻からのストレスを受けています。
でも、ひとりになれば、寂しさというストレスを感じるのかもしれません。
そう考えると、人間って、どんな状況になっても、ストレスから逃げる事は出来ないんですかね。
であれば、なんとか、うまくストレスと付き合うしかありません。
最近は、妻の小言をどう受け流すかを考えています。
笑ってごまかすか、聞こえてないふりするか・・・
娘に、ちょっとだけ相談してみました。
そしたら、娘からこう言われました。
『やっぱりね。お父さんとお母さん、合わないと思ったもん』だって。
さらに、こうアドバイスくれました。
『あのね、まともに聞かない方がいいよ。ただ、機嫌悪いだけだから、ほっといたら、そのうちご機嫌になって、忘れてるから』って。
娘の方が、達観しておりました。
このアドバイスを参考に、ストレスの少ない生活を送っていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。