こんにちは。たかです。
僕は、先月末で会社を早期退職しました。
退職前から、『ライフプランシート』を作成して、手持ちの貯蓄で何歳まで生きることができるか?を検討していました。
『ライフプランシート』とは、毎年の生活費や教育費、家の修理代などなど、今後、発生するであろう費用について、経時的に計算したものです。
我が家の場合、僕の計算では、70歳くらいまでは、なんとか生きていける計算です。
まあ、それ以降は、どうなるか分かりませんので、不安があるんですがね・・・
そんな中、こんな記事を見つけました。
『50代男性が見落とす老後費用の落とし穴、早期退職はリスク満載!』です。
ファイナンシャルプランナーの方に、相談する内容になっていました。
なんか、僕の事を言ってるみたいで、興味津々で読んでみました。
55歳まで働けば、70歳で残金2500万円
この記事に出てくる相談者の方は、50歳で、子供が17歳と13歳です。
あと5年働いて、早期退職を検討しているみたいです。
現在、年間の収入は約700万円、支出は約450万円です。
貯蓄は、株なども含めると、約2700万円あるようです。
あと5年働けば、70歳までに2500万円を残すことができるみたいです。
詳細は、書かれてないので、分かりませんが・・・
仮に、あと5年働いたとして、退職金が2000万円だったとしても、55歳時の貯蓄は約6000万円くらいでしょうか?
学費はひとり年100万円で計算している
この記事に出てくる相談者のご家庭は、子供が17歳と13歳です。
まだ、これから、学費がかかりそうですが、この方は、ひとり当たり、年100万円で計算しているみたいです。
22歳まで、学費を払うとすると、上の子に500万円、下の子に900万円かかります。
合わせて、1400万円ですが・・・
ん~、僕の考えでは、足りないような気がしますね・・・
私立理科系の大学に進学すると、年100万円では足りません。
とんでもない学費になりますからね。
車はもう買わない
現在、3台の車を所有しているみたいですが、今後、購入は考えてないみたいです。
ん~、どうですかね・・・
まだ、50代ですから、あと20年は車に乗りますよね。
最低でも、あと、1台分の購入費は、考えていた方が良いような気がしますね。
旅行費は組み込んでない
この相談者は、夫婦での旅行費用は、組み込んで無いようでした。
ですが、退職後は、年間100万円の予算で、旅行に行こうとしているみたいです。
ん~、そんなに、旅行に行きますかね?
まあ、退職してから、1回くらいは、海外旅行とかあるかもしれませんが、毎年、100万円もかけて旅行に行きますかね?
早期退職したんなら、旅行くらいは、すこし控えめに出来ると思うんですが・・・
最後に
ファイシャルプランナーの方のアドバイスは、『旅行費用を組み入れた計画を立てた方がいい』ってことでした。
なんか、アドバイスの方向が、違うような気もするんですがね・・・
もっと、旅行費等は、節約しても、退職後を楽しめるんじゃないかと思ったんですが。
この記事を読んで思ったのは、『お金をかけずに、如何に毎日を楽しむか?』です。
アーリーリタイア者は、お金は稼げませんが、時間はサラリーマンよりも、たくさん持っています。
その時間を、どう使うか?
そして、どう楽しむか?
これから、僕自身、考えていきたいと思っています。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。