こんにちは。たかです。
このブログで、なんども早期退職について、僕自身の心境について書いてきました。
今日、再度、お金の計算をしていて思ったんですが、『もしかしたら、お金が無くなって、無茶苦茶な人生になる可能性があるな』って、感じました。
今頃?って思われるかもしれませんね。
2019年3月末で、会社を辞めて、『働かない生活』をやってみようと思っています。
無茶苦茶な人生にしたくなかったら、働けばいいんですが、一度きりの人生なんで、やりたいことをやってみたいです。
そのやりたいことの1つが、『働かない事』です。
学生を卒業してから、『働かない時間』を経験したことがありません。
ですので、お金に関して、悩んだことがありません。
多少、『お金が足りない』とか言うときはありましたが、『このまま、お金が無くなって、どうなっていくんだろう?』みたいになったことは無いです。
ですが、これから先、働きませんので、お金がどんどん無くなっていきます。
なにもかも、失っていくような気がします。
何もない人生もいいかも
会社を辞めれば、肩書が無くなります。
会社の人との関りも無くなっていくでしょう。
もともと、友人も少ないので、人間関係があるのは家族くらいです。
そう考えると、僕には、ほとんど、何も残らないかもしれません。
ほんとに、大事な物しか残らない。
なんか、逆にスッキリして、良いような気もします。
サラリーマン時代って、いろんな面倒なしがらみが多くて、うんざりしていました。
会社の中の人間関係・社内や業界ルールなどなど、面倒な事ばかりです。
しかも、ほとんど、意味の無い事ばかりだったような気がします。
そういった、意味のないことをすべて、省いてくれるのが、『早期退職』なのかもしれません。
何が言いたいか分からなくなってきました。
縦社会から脱出
会社って、完璧な縦社会です。
横のつながりもありますが、数年経てば、横にいた人が自分の上にいる事って、よくある事です。
つまり、自分の上司になっているってことです。
何をやるにしても、上司の許可が必要ですし、ルールも守らないといけません。
サラリーマンって、勝手に動くことが許されない職業なんですよね。
ほんとに、縦社会です。
もう、うんざりしています。
ですが、これからは、横社会です。
誰が偉いとか、上司だとか、そんなことは発生しません。
過去に、どんなに出世した人であろうと、僕にとっては、単なるおじさんでしかありません。
退職してから、大切になるのは、『過去はすべて捨て去る事』だと感じています。
『○○会社に勤めていました』とか、『課長職をやってました』とか、全くこれからの生活では、関係ないってことです。
逆に、邪魔かもしれません。
僕の過去など、どうでもいいわけです。
すべてを『0』に戻して、これからの生き方を考えていきたいと思います。
最後に
お酒も飲んでないのに、グダグダな内容になってしまいました。
ちょっと、うつ気味になっているかもです。
すみません。
ただ、これからは、今までとは違う。
人付き合いも、経済的面も、いろんなことが変わっていく。
それが、楽しみでもあり、不安でもあり。
そんな感じがしています。
これから、退職の日が、どんどん近づいてきます。
グダグダになりますが、自分の心境の変化を書いていきたいと思います。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。