こんにちは。たかです。
僕が会社を早期退職してから、ちょうど半年が経過しました。
あっという間ですね。
ちょうど1年前は、『はたして、退職するまで気力が持つだろうか・・・』なんて、心配していました。
その頃って、まだ、サラリーマン人生が6か月残っていましたからね。
さらに、大きなイベントを2つも抱えていたので、憂鬱で仕方ありませんでした。
今でも、その時の気持ちを覚えています。
さて、半年がたって、僕の心境に何か変化があっただろうか?
書いてみたいと思います。
憂鬱になることが無くなった
当たり前ですが、仕事を辞めて、憂鬱になることが無くなりました。
僕にとっては、一番うれしいことかもしれません。
特に、長期の連休や土日など、サラリーマン時代にはかなり落ち込んでいたんですが、そんなことが無くなりましたね。
こんな気持ちって、いつ以来だろうか・・・って考えてしまいました。
大学生以来ですかね。
人間って、本来、こんな穏やかな毎日を過ごすのが、当たり前なんじゃないかって感じています。
サラリーマンって、憂鬱なことが多すぎる・・・
そう感じているのは、僕くらいのもんですかね。
働かないことに後ろめたさが・・・
会社を辞めてから、まったく仕事をしていません。
辞めた当初は、『働かなくったって、いいじゃないか!』みたいな感じだったんですが、最近は、ちょっと変わってきました。
『やっぱり、アルバイトでも良いから、働いたほうが良いのかな?』なんて、思う時が出てきました。
ですが・・・
『雇われる働き方』はしたくないんですね。
そこは、変わっていません。
要は、何か収入を得る方法が見つかればいいだけなんですが。
それが、難しい・・・
もう働けないかも・・・
働いたほうがいいかな?
そんな思いもよぎるんですが、逆に、『働けるのかな?』っていう思いも出て来ています。
どういうことかと言えば、『役に立つのか?』ってことです。
半年間、仕事というものをやっていません。
なので、『もう、能力がガタ落ちしているんじゃないか?仕事が出来るのか?』って思っているんです。
そもそも、僕は仕事が出来る人間じゃありません。
そんなポンコツがですよ、半年もボーっとしていたら、もっとダメになっているんじゃないかと思うんです。
たとえ雇ってくれても、ダメ出しを連発されるんじゃないか?
すぐにクビになるんじゃないか?
そんなことが、頭をよぎるわけです。
まだ、メンタルが修復されてないのかな・・・
お金のことは気になる
働いてないくせに、お金のことは気になります。
『ライフプランシート作ったけど、ホントに足りるのかな・・・』なんて、心配になりますね。
頭の中から、離れません。
ですが、そこまで思いつめてもいないので、大丈夫ですがね。
どうしても『雇われる働き方』をしたくないので、お金には敏感になっているんだと思います。
資金が底をついてしまえば、働くしかありませんから。
![]() |
幸せの確率 あなたにもできる!アーリーリタイアのすすめ [ 内山直 ] 価格:1,728円 |
最後に
雇用保険は、あと半年弱のこっています。
その間は、資金がガタ減りすることはありません。
ところが、それ以降は、ジェットコースターのごとく、すごいスピードで資金が減ってきます。
それに耐えられるだろうか・・・
あるいは、想定外の支出が出た時に、メンタルが持つだろうか・・・
ちょっと、気になるところです。
『お金が無くなっても大丈夫!働けばいいだけだし』って思えるくらい、メンタルが戻ればいいんですがね。
もう少し、ゆったりした生活をしてみたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。