こんにちは。たかです。
僕は、先月末で会社を早期退職しました。
理由は、『仕事がイヤだったから』です。
まあ、普通に考えたら、『そんな理由で、会社辞めたの?』って言われそうですね。
ですが、もう、心が限界に来ていたんです。
『これ以上は、無理』みたいな感じでした。
退職前の半年なんか、もう、何してたか意識が無いくらいです。
そりゃ、毎日、イヤでイヤで、地獄みたいでした・・・
僕の退職理由は、さておき、今は、非常にしあわせな時間を送っています。
ですが、最近、思うんです。
『この生活って、合わない人もいるだろうな・・・』って。
そして、『しあわせなんて、感じないだろうな』とも、感じています。
どういうことか?
決して、しあわせな事は起きない
会社を辞める前って、こう思うんじゃないでしょうか?
『会社を辞めれたら、楽しい毎日が待っている。しあわせな人生になるぞ!』みたいなりませんかね?
僕は、ちょっとだけ、こんな風に思っていました。
ですが・・・
そんなに楽しいことなんか、起こりません。
平凡な、何もない日々が、やってくるだけです。
なので、これから退職を予定してる方で、ウキウキしているような方は、用心したほうがいいです。
実際、退職してみると、『あれ?なんか楽しくないぞ!』とか、『しあわせなんか感じないけど』みたいになったらいけませんからね。
不幸じゃなくなっただけ
でも、サラリーマン時代みたいな、不幸な時間は、たしかに少なくなります。
もっと言えば、そんな無駄な時間は、皆無になります。
ですので、気分が落ち込んだりすることは、無くなるわけです。
『それが、一番いいんだ!』って、感じることができる方は、退職しても大丈夫ですね。
でも、『しあわせにはなれないのか?』って、思うかもしれませんよね?
それには、コツがあるように感じています。
しあわせってなに?
僕も退職してから、『少しは、しあわせになれるんじゃないか?』って、思っていました。
ですが、そんな感覚しないんです。
『ん~、たしかにイヤな事はなくなったけど、しあわせだな~とは感じないなぁ』
これが、退職直後の僕の正直な感想です。
でも、ある時、気がつきました。
『しあわせって、感じる事じゃなくって、思うことじゃないか?』って。
![]() |
なぜ命はあるのでしょう?改訂版 心の進化と真実の幸せの気づき [ 江田裕典 ] 価格:1,234円 |
心の余裕が大事
サラリーマン時代には、どんなに爽やかな朝を迎えても、なんとも思っていませんでした。
ですが、今は、『あ~、爽やかな朝だな~』って、思うことが出来るんです。
じゃあ、サラリーマン時代に、それが出来たでしょうか?
きっと、僕には出来なかったと思うんです。
クソみたいな仕事を抱えてて、『あ~、爽やかだ!』なんて、絶対に思えなかったでしょうね。
そんな、余裕が無かったんです・・・
退職することで、イヤな事から脱出し、心の余裕が出来たからこそ、こんなことを思うことが出来るようになったんです。
心に余裕が出来た今、ちょっとしたことに対して、『しあわせだな』って思うことが出来るし、そう思う事が大事じゃないかと考えています。
最後に
退職すると、平凡な時間が流れていきます。
生き方次第では、つまらない時間になってしまう可能性もあります。
ですが、ちょっとだけ、『しあわせだなぁ』って思うだけで、人生が変わるような気がします。
これが、ちょっとした『コツ』かなって思います。
これが出来ないと、『退屈だし、つまらんし、仕事でもしようかな?』ってなりますね。
まあ、それはそれでいいんでしょうが・・・
せっかく手に入れた自由時間です。
明るく・楽しく・やさしく・感謝して、過ごしていきたいですね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。