こんにちは。たかです。
僕は2019年3月末で会社を早期退職しました。
そして、その後は働いていません。
なので、毎日が日曜日ってわけです。
そんな僕なんですが、最近、こんなことを感じています。
『平日よりも、休日の方が落ち着くな・・・』って。
おかしいですよね。
毎日休みですから、僕には、平日も休日もないんですよね。
ずっと、一緒です。
違いがあるとすれば、僕のまわりが違うだけ。
働いている人もいれば、休んでいる人もいるし。
ずっと休んでいるのは、僕と、僕の母親くらいかな?
さて、今日は、なんで僕は休日の方が落ち着くのか?
どうでもいいことですが、考えてみました。
休日は家の周りが静か
平日と休日の違いを考えてみると、音に違いがあります。
平日は、とにかく、うるさい。
僕の家の周りには、小学校や中学校があります。
登下校中の子供たちの声が、良く聞こえてくるんですよね。
悪い事じゃないんですが、無職のおじさんからすれば、もう少し静かにしてほしいですね。
それから、車の音。
平日は、かなり交通量が多いんです。
ちょっとした抜け道みたいになっていまして、朝夕は、かなりの交通量になります。
愛犬君のお散歩で、道を横切るのですら、気をつけないといけません。
ですが、休日は、子供も休みでいませんし、交通量も激減します。
そうなると、ホントに、静かになりますね
リタイアしたら、静かなところに住んだ方が、いいのかもしれませんよ。
時間に追われない
あれ?
なんで、時間に追われるの?って思った方もいるかもですね。
無職ですから、仕事はしてません。
そんな時間に追われるようなことはないはず。
そう思いますよね。
実は、原因は、妻なんです。
妻は、月~金まで、アルバイトをしています。
で、朝食を作るのが、僕の役目になっているんです。
朝、7時には朝食を作らないといけません。
さらに、その前に、愛犬君のお散歩がありますので、それなりに朝は時間に追われています。
そして、13時には、妻を地下鉄の駅まで、おむかえに行かないといけません。
これって、結構、時間に縛られる感じなんですよね。
何か、作業をしていても、『13時までには、片づけないと・・・』みたいな感じになってきます。
時間に追われるんですよね・・・
でも、休日になれば、妻もアルバイトが休みですので、朝食時間も適当です。
愛犬君のお散歩だって、僕の好きな時間に行けば良いだけですし(愛犬君、ごめんね)。
こう見てみると、リタイアしたからといって、すべてが自由にはなりませんね。
最後に
年を取ったせいなのか、それとも、性格のせいなのか分かりませんが、僕は静かなところが好きなようです。
まだ、子供たちが小さかった頃、よく山の中でキャンプをやっていました。
キャンプの良いところって、ひとつは、静かなんですね。
特に、山奥に入ると、車の音がまったくしません。
虫の声、鳥の声、風の音くらいしかしないんですね。
こういった環境に身を置きたくて、家族をキャンプに引きずり込んでいました。
そして、キャンプは、時間に追われない。
やる事は、食事を作ることしかありませんから。
テレビも見ませんし、食事を食べたら、その後は自由です。
何をしていてもいい。
最近、『ソロキャンプ』が流行っているみたいですね。
もしかしたら、世の中の人は、僕と同じことを求めているのかもしれません。
静かなところで、時間に追われない時を過ごす。
ん~、また、キャンプを始めてみようかな?
でも、きっと、1人だろうな。
妻は、来ない・・・