アーリーリタイアは単調でつまらない?仕事をすれば、単調では無いのか?

 

こんにちは。たかです。

今日、母と一緒に、リビングでテレビを見ていました。

そしたら、母が、こんなことを言ってきたんです。

『あんた、仕事しなかったら、毎日、単調でつまらんやろ!』って。

ん??

なんだか、母の言った言葉に、違和感を覚えました。

ひとつは、『仕事をしなかったら、単調な生活』

もうひとつは、『単調な生活は、つまらない』

この2点です。

みなさんは、どう思いますか?

仕事をしなかったら単調?

たしかに、今の生活は、単調です。

朝起きて、愛犬君の散歩に行きます。

戻って来たら、朝食を作って、妻と一緒に食べます。

その後は、ブログを書いたりして、自由に過ごしています。

昼過ぎに、妻をおむかえに行って、家で昼食を取ります。

そして、自由時間。

夕方に、もう一度、愛犬君を散歩に連れていきます。

あとは、夕食を食べて、寝るだけ。

ん~、たしかに、単調ですよね・・・

でも、仕事をしていた時だって、意外と単調でした。

朝起きて、会社に行って、内務処理をやります。

その後、営業に出て、夜に会社に戻ります。

そして、内務処理をやって、家に帰るだけ。

家に帰って、夕食を食べたら、あとは寝るだけ。

みなさんも、こんな感じじゃないですか?

なので、仕事をしていても、意外と単調な毎日だったと思います。

憂鬱なことは無い方が良い

ただし、仕事をしていると、時々ですが、イレギュラーなこともありました。

会議が入ったり、出張になったり、上司との面談があったりするんです。

でも、これって、決して楽しいことではありません。

どちらかといえば、憂鬱になるイベントです。

できれば、無い方がいい・・・

アーリーリタイアしても、仕事をしていても、基本的には、単調な毎日なんです。

ですが、アーリーリタイアをすると、憂鬱になる出来事が発生しません。

会議もないし、上司との面談もありません。

それだけでも、しあわせだと思うんです。

単調な毎日はつまらない?

『単調な毎日は、つまらない!』って思う方も、いらっしゃると思います。

時々、『手帳に予定が入ってないと落ち着かない!』って方がいますよね。

おそらく、そういった方は、『単調な毎日』には耐えられないかもしれません。

でも、僕は、その逆なんです・・・

手帳に予定が入っていると、気分が落ち込みます。

できるだけ、予定は入れたくない。

そして、いつもの行動以外は、やりたくない。

これが、僕の本心なんです。

なので、単調な毎日は、大歓迎!

その中に、ちょっとした変化や楽しみを見つける事が好きなんですね。

「つまらない」がなくなる本

新品価格
¥1,540から
(2020/1/31 16:56時点)

最後に

アーリーリタイアって、向き不向きがあるのかもしれません。

定年退職をしても、数日で働きたくなる人がいるって、聞いたことがあります。

そういった方は、アーリーリタイアなんか、絶対に無理でしょう。

アーリーリタイアに向いている人とは、『単調なことに耐えられる人』でしょうか?

あるいは、『単調なことを楽しめる人』ですかね。

今の仕事がイヤで、これから、退職しようとしている方は、自分の適性を見極めたほうがいいです。

アーリーリタイアをした方がいいのか?

それとも、別の仕事をした方が良いのか?

そうしないと、リタイア後の生活が、とっても、つまらないものになりますから。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。