早期リタイアは5000万円あれば十分可能。生活費さえ下げることが出来れば。

 

こんにちは。たかです。

今日、こんな記事を見ました。

『早期リタイア願望は男高女低?5000万円あれば実行できる?』です。

この記事の中に、リスクモンスター株式会社が発表した第1回「FIREへの憧れ」調査の結果が書かれていました。

内容的には、こんな質問がされています。

『具体的にいくら手元にあれば早期リタイアして生活していけると考えているか?』

さて、みなさんは、いくらあれば、早期リタイア出来ると思いますか?

まあ、リタイアする年齢にもよると思いますがね。

最も多い答えは?

最も多かった答えは、『5000万円~1億円以下』だったそうです。

ちょっと、幅が広すぎますよね・・・

5000万円と1億円って、倍違いますからね。

僕は、5000万円あれば、十分、早期リタイア出来ると思います。

実際、僕は、5000万円もありませんが、49歳でリタイアしました。

いまのところ、問題なく生活することが出来ています。

ただし、条件はありますよね。

その辺りについて書いてみたいと思います。

生活費は可能な限り下げる

我が家のひと月の生活費は、約15万円くらいです。

なので、年間では180万円くらいになります。

もし、僕ひとりだけだったら、10万円以内で生活できると思います。

だとしたら、年間の生活費は120万円で済むわけです。

では、この120万円をどうやって稼ぐか?

そこが問題になります。

もし仮に、5000万円持っていたとします。

そのうち、4000万円をSP500連動のETFに投資したとします。

SP500連動のETFなら、年利5%くらいで運用出来ます。

ってことは、4000万円×5%=200万円が、毎年増えていくわけです。

なので、この200万円を引き出し、生活費として使えば、元金をへらすことなく生活することが出来ます。

もし、今年のように、株価が暴落した時は、残りの1000万円から、生活費を出せば良いだけです。

さらに、ネットなどを使って収入を得ることが出来れば、生活は楽になります。

最後に

しかし、5000万円を貯めるのって、大変ですよね・・・

貯金だけでは、ちょっと無理かも。。。

ですが、これも、投資を活用すれば、無理な話ではありません。

もし、年利5%で運用出来るのであれば、月10万円を23年間、積み立て投資すれば可能な数字です。

さらに、年利10%なら、月5万円を23年間、積み立て投資すれば達成可能です。

22歳から投資をすれば、45歳までには、リタイアすることが出来るかもしれません。

運用利回りが良ければ、もっと若くしてリタイアも可能です。

もし、やりたくない仕事を辞めたい人は、参考にしてみてください。

まちがっても、大きなお金を危険な投資先に一括投資などしてはいけません。

ゆっくりとお金持ちになりましょう。

そうすれば、失敗はしないと思います。

本日も最後までお付き合いありがとうございました。