こんにちは。たかです。
以前の記事にも書きましたが、先月になって、やっと義理の両親に、僕が会社を辞めたことを伝えることが出来ました。
正確にいえば、妻が、退職のことを両親に言ったんですがね。
意外にも、義理の父は、アーリーリタイアを認めてくれたんですが、義理の母は、快く思ってないようです。
そりゃ、そうですよね。
で、昨日、義理の兄から、妻にLINEが来たそうです。
その内容とは・・・
お前、食っていけるんか?
義理の兄からのLINEは、こんな内容だったようです。
『たかくん、会社辞めたんだって?食っていけるんか?』って。
おそらく、義理の両親から、情報が入ったんだと思います。
それで、ビックリしたんでしょう。
義理の兄は、僕と同じ年なんですが、下の子供が、まだ中学生です。
まだまだ、仕事を辞めるなんて、想像もしませんよね。普通は。
なので、義理の兄も、心配してくれたんだと思います。
そんな兄に、妻はどう返信したのか?
たぶんね・・・
妻らしい、返信だと思いました。
妻曰く『細かく説明すると、めんどうな事になるんでね・・・』だって。
流石は、家族だと感じました。
アーリーリタイアなんて、どんなに説明しても、理解できない人には、無駄なことです。
分かる人にしか、分からない。
妻は、心得ているようです。
そしたら、兄から、こう返って来たそうです。
『おまえ、すごいなー。そんなに持っとんか?』って。
義理の兄は、我が家が大金持ちだと勘違いしたみたいです。
でも、『49歳で仕事辞めて、その後は無職だ』って聞けば、大金持ちかと思っても、不思議ではありませんね。
ですが・・・兄貴、我が家は、そんなにお金はないんです~!
普通の生活なら10年もたない
僕のライフプランによれば、世間一般のお金の使い方をすれば、我が家の貯蓄は、10年もちません。
ですが、僕の計画では、かなり節制する予定なので、20年もつことになっています。
とはいえ、何かしらの大金が必要な事件がおこれば、すぐさま、転落人生になります・・・
まあ、そうなったら、どこかに働きに行けば良いだけの話しですが。
ってことで、僕は、ちょっと無謀とも思える計画で、会社を辞めたわけです。
アーリーリタイアはやる気次第
最近、思う事なんですが、アーリーリタイアなんて、誰にでも出来るんじゃないか。
会社を辞めて、家でブラブラしていればいいだけですから。
でも、貯蓄が少なかったら、お金のことが心配になって、楽しむことなんか出来ませんよね。
たとえ、5年分の生活費を蓄えていても、働かなければ、6年後には無一文になるわけです。
計算上は・・・
ですが、ホントにそうなんだろうか?
ブラブラしている5年間に、なにか、お金になることを発見するんじゃないか?と思っています。
なんの根拠もありません。
ですので、死ぬほど、仕事や会社がイヤになったら、辞めちゃった方が良いと思うんですよね。(かなり、無責任な言い方ですが)
最後に
いつの日か、義理の両親、義理の兄と顔を合わせる日が来るでしょう。
その時に、我が家はどうなっているか?
ボロボロになっていたら、『ほらごらん、会社なんか辞めるから、こんなことになるんよ!』って言われそうですね・・・
そんな風にならないようにしたいとは思うんですが。
それよりも、毎日を穏やかな気持ちで、過ごしていきたいです。
ん~、親族って、なにかと大変です。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。
![]() |
【中古】 50歳から人生を大逆転 /心屋仁之助(著者) 【中古】afb 価格:348円 |