こんにちは。たかです。
会社を早期退職して、約2か月になろうとしています。
そして、無職生活です。
何にもしていません。
ほとんどの方は、暇を持て余して、『やっぱり、働いた方がいいかな?』みたいな罠にはまってしまうようです。
ですが、僕の場合は、『暇すぎて死にそうだ!』とか、『仕事しなきゃ!』なんてことには、なっていません。
仕事もしてないのに、暇を感じず、アーリーリタイア生活を楽しんでいる。
なんで、こんなことが出来るんだろうか?
今さらなんですが、ちょっと考えてみたので、書いてみたいと思います。
アーリーリタイア向きの性格
僕は、どちらかと言えば、大勢の人と遊んだり、仕事をしたりするのが苦手です。
ひとりの世界で、活動している方が、楽しいと感じます。
なので、趣味にしても、『釣り』です。
ですが、船頭さんに連れて行ってもらうような、船釣りではありません。
その辺にある、堤防から、ちょっと釣るのが好きなんです。
しかも、夜釣りの方がいいです。
だって、人がいませんからね。
昼間に行くと、家族釣れとかいるでしょ。
なんか、落ち着かないんですね。
ひとりで遊ぶことが出来る人は、アーリーリタイアに向いているんでしょうね。
やりたいことがあった
実は、退職するまえに、1つだけ、やりたいことを見つけていました。
それは、『ブログを書くこと』です。
特に、理由はありません。
まあ、できれば、たくさんの方に読んでいただきたですし、お金になれば、さらにうれしいんですが・・・
ですが、読まれるような内容の記事は、書けてないと思います。
ふと、頭に浮かんだことや感じたこと書いています。
これでも、結構、時間を費やしています。
1記事書くのに、1時間くらいはかかりますからね・・・
今は、1日に3記事くらい書いてますので、3時間は余裕でパソコンの前に座っています。
でも、飽きないんですよね。
ですので、退職する前に、『これをやりたい!』っていうものが、1つでもあれば、時間つぶしが出来ますね。
できれば、毎日できるものがいいですが。
僕は、この本読んで、やりたいことを探すときに、自分に正直になれました。
![]() |
やりたいことの見つけ方 迷いのブレーキを外す20のヒント [ 松永真樹 ] 価格:1,404円 |
![]() |
「好きなこと」だけして生きていく。 ガマンが人生を閉じ込める [ 心屋仁之助 ] 価格:1,296円 |
『こんなこと、出来っこないよな~』とか、『お金、稼がないと・・・』なんて、思っていると、なかなか本当の自分の気持ちに、気がつかないんですよね。
最後に
会社がイヤでイヤで、早く辞めたい方っていると思います。
でも、実際に会社を辞めてしまうと、やることないです。
まあ、会社を辞めて、再就職するとか、自営業をされる方は別ですけどね。
『会社を辞めたら、働きません!』って方は、何か1つでいいので、やりたいこと、考えておいた方がいいですね。
退職直後は、いろいろと手続きなんかで時間を取られますが、そのうち、きっとお暇になります。
その時に何をするか?
畑仕事でも、釣りでも、ボランティアでも、何でもいいと思います。
自分がやってみたいこと。
これが、あるといいですね。
精神的に解放され、気持ちも前向きになってきます。
もしかすると、そういった環境になれば、やってみたいことが発生してくるかもです。
そしたら、そのやってみたいことにチャレンジするのも、いいでしょう。
せっかく手に入れた、自由な時間ですから、楽しいものにしたいです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。