早期退職したら何をするか?何をしたいか?を考えてみた

こんにちは。たかです。

早く会社を辞めたいって人多いですよね。僕もその一人です。

そんな人の中には、辞めてから『これをやるんだ!』って決めている人もいると思います。

ですが、僕みたいに、『何しようか?』なんて人もいるんじゃないでしょうか?

本日も、ぼーっと営業車の中で考えていたことを、つらつらと書いてみたいと思います。お付き合い頂けると、うれしいです。

趣味をやる

これは、多いですよね。きっと。

僕は、残念ながら多趣味ではありません。強いて言えば、『釣り』でしょうか?

子供頃からずっとやってます。海・川どちらもやります。川といっても、清流で鮎釣りとかカッコいいものではありません。

フナ釣りです。ヘラブナではありません。そこいらへんの川に泳いでいるやつです。

お金もかかりませんし、自転車ですぐに行けます。ただ、学校帰りの小学生に囲まれたりするんで、落ち着いてできませんが・・・

子供たちが学校に行っている時間にやれば、落ち着いてできます。今度は、大人の目が気になりますが・・・このおっさんは、こんな時間に何してるの?みたいな。

そんなことを気にしてはいけませんね。早期リタイア者は、強い気持ちが大切です!!

その点、海釣りはいいです。子供に囲まれることもありませんし、人のいない防波堤だったら、心置きなく釣りに集中できそうです。

僕は、夜釣りしかしませんので、なおさらOKです。

ボランティアをやる

以前、幸福な人生を送るにはどうしたらいいか?で書きましたが、『人のためになる事をやる。そして暇にならないこと。』が重要なんだそうです。

それに、最も当てはまるのが、ボランティアじゃないかな?と思ってます。

変な言い方ですが、お金をもらってませんので、怒られることは滅多にないんじゃないかな?と思うんですが・・・この年で、人から怒られるのは避けたいです。

少しくらいは、こんな僕でも人のためになるでしょうし、時間も潰せますので、一石二鳥ではないでしょうか?

ブログを書く

このブログは、全く人から読まれていません。読んでいるのは、僕だけです。

ですが、何か自分がやったことや、考えたことを残しておきたくて始めました。

退職してからも、ずっと続けていきたいと思っています。

今は、仕事が終わってから書いていますので、ネタ作りのために何かするっていうのことは出来ません。少しは、今までの日常とは違うことをやってはいますが。

ですので、退職したらブログネタを作るためにも、いろんなことにチャレンジしてみたいと思います。

もし、ブログを書いてなかったら、何にもしないような気がするんですよね。いまさら、やる気も起きないでしょうし。

でも、ブログがあれば、書くために何かやってみる。そして、書く。それだけでも、ブログを書いてる意味はあるのか?なんて気がしてます。

母親と話をする

母親も来年で81歳になります。平均寿命までは、まだまだありますが、そんなに長くは残っていません。

父親は、7年前に亡くなりました。単身赴任をしていましたので、あまり会話していなかったんです。

ガンで入院してから、少しは話すことはありましたが、一緒に酒を飲んだりは出来ませんでした。心残りの1つです。

母親には、そんなことにならないように、一緒の時間を大事にしたいと思います。

なんか、ジメッとした話になってすみません。

妻と仲良く旅行

一番は、これです。

妻と一緒に、いろんなところに行きたい思います。しかも、格安で。

早期退職にあたって、旅行資金も考えています。たいした額ではありませんが、近場であれば年に1回は行ける金額です。

もし、ブログで少しでも稼ぐことが出来れば、ほんとにうれしいですね。旅行資金にしたいです。神様おねがい・・・助けて・・・

でも、働く気(雇われて働く事)は全くありません。

最後に

退職後に何しよっかな?って思っている方にお勧めしたいことは、ブログです。

誰にも読まれないかもしれません。ですが、自分の人生を書いていくのも楽しいかと思います。

1人でもいい、自分のやったことや考えたことを見てくれて、何か参考にしてくれれば、うれしくないですか。

お金になれば、なおいいですが・・・

今日も、自分勝手に書きました・・・みなさんに参考になるようなことは、やはり書けませんね。

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。