こんにちは。たかです。
時がたつのは早いものですね・・・
僕が会社を辞めてから、8か月が経過しました。
日々の生活も、安定してきたような気がします。
会社を辞めた当初は、妻からのお小言が多く、ストレスに感じていました。
最近では、そういったお小言も少なくなり、家の中でも自由度が増してきていると感じます。
1日のスケジュールは相変わらずで、犬の散歩、ブログ書き、妻のおむかえ、お昼寝。
これの繰り返しをやっております。
では、無職生活8か月のおっさんの心境について、書いてみたいと思います。
働きたくないけど・・・
無職生活を8か月もやると、もう、働く気が起きません。
ですが、『ホントに、これでいいのか?』っていう、もう一人の自分もいるわけです。
不思議ですね・・・
なぜ、こんな事を感じるのだろうか?
その答えは、よく分かりません。
お金の不安なのか、働かないことへの罪悪感なのか・・・
ですが、『やっぱり、雇われる働き方はしたくない!』っていう気持ちが強いんです。
ん~、この揺れるオジサンの気持ち、伝えきれません。
終わった感が強い
最近、こう思う事が増えました。
『明日、もし、死んでいても後悔ないなぁ・・・』って。
なんだか、やり残したことって、無いような気がします。
もし、退職せずに死んでしまったら、『死にたくなかった・・・』って思ったでしょうね。
でも、早期退職をして、自由な時間を8か月も楽しんだら、『もう、これで十分かな?』なんて気持ちにもなっています。
あとは、子供たちがしあわせになってくれること、妻が楽しく生きてくれること、これくらいしか、希望することはありません。
ですが、こればかりは、僕がどうこうできることではありませんからね。
お金の不安
僕のライフプランでは、70歳までは、貯金が底をつくことはありません。
ただし、『贅沢しなければ・・・』の話しです。
この8か月は、特に贅沢もしていませんので、予定どおりに進んでいます。
ですが、この先、何が起こるか分かりません。
そこに、不安を抱えているんだと思います。
これを解消するには、働きに行って、稼いでくることなんですが、それはやりたくない。
その間で、気持ちが不安定になっているんだと思います。
唯一の希望は、ブログからの収入が増えることです。
でも、1年5か月やって、小学生のおこづかい程度しか稼げないわけですから、これ以上になることは無いでしょう。
そろそろ、他の収入を得る手段を探さないといけませんね・・・
![]() |
人生は、「定年後から」が面白い!: 人間関係、お金、仕事、健康……「後半戦」を賢く生きるコツ (知的生きかた文庫) 新品価格 |
最後に
今の生活は、簡単に言えば、『楽しくもないけど、つらくもない』って感じです。
別の言葉で言えば、『平凡』なんでしょうか?
でも、この生活が、いちばん幸せではないかと思っています。
日々の生活の中で、『つらいことが無い』なんて、しあわせだと思います。
仕事をしていた時は、『つらいことばかり』でしたからね。
しかも、『楽しいことは、ほとんどない』でしたから。
まだまだ、無職生活は始まったばかりです。
今後、いろんなことが起こると思いますので、このブログの中に、書き記していきたいと思います。
先日、生命保険会社の方から、バースデーカードをいただきました。
そのお礼をメールでお伝えしたんですが、その際に、早期退職したことも書いておきました。
そしたら、こう返ってきました。
『今後のライフプランに今お持ちのご契約がどう使えるかなどのご説明に伺います』
『退職される時期の方にはよろこんでいただけるお話です』って。
さて、どんな事を提案してくれるのか?
でも、もう、お金はないぞ!
今度、お会いすることにしました。
少しでも、明るいライフプランになればいいんですが・・・
また、結果は、ブログの中でご報告させていただきます。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。