こんにちは。たかです。
ドブ臭い親知らずを抜いてから、約1年が経過しました。
その時の、とんでもない痛みや顔の腫れ具合を記事にしています。
もし、ご興味あれば、こちらをご覧ください。
ところが、1年経っても、親知らずを抜いたところの穴は、塞がっておりません。
抜いた当初に比べれば、穴の大きさは小さくなってはいますが、未だに食べカスが詰まって仕方ありません。
これは、一生、塞がらないんでしょうね・・・
さて、話は変わりますが、先日、歯石を取ってもらおうと、歯医者さんに行ってきました。
ん~、やっぱり、歯みがきって難しいんですね。
歯科衛生士さんから、こんなこと言われました。
『たかさん、磨き残しがありますね。虫歯になりますから、丁寧にやってくださいね』って。
僕だって、丁寧にやってるつもりなんですが・・・
そこで、歯科衛生士さんに聞いてみました。
『あの~、電動歯ブラシと普通の歯ブラシなら、どっちがいいですか?』って。
そしたら、『普通の歯ブラシでいいですよ。電動歯ブラシは、磨いたつもりになるんで、意外と磨き残しがあるんです』だって。
みなさん、知ってました?
電動歯ブラシも進化しているらしい
でも、歯科衛生さんは、続けてこう言いました。
『最近は、スマホで磨き残しが無いようにチェックできるものがあるので、それはいいと思いますよ!』って。
ん~、そんなものまであるのか・・・僕は、知りませんでした。
実は、僕が今使っている電動歯ブラシも、5年以上使っているので、買い換えようと思っていました。
最近、充電しても、動きが以前より悪いんですよね・・・僕と同じ、老朽化でしょうか?
そこで、スマホで磨き残しを可視化できる、電動歯ブラシを調べてみました。
そしたら、こんなの見つけました。
名前は、スマートトラッキング電動歯ブラシです。
どんな性能なのか?
スマホに専用のアプリをインストールすることで、使えるようになります。
そうすると、スマホに、どこの歯を磨いたのか、どこの歯が磨けてないかなど、通知をしてくれるようです。
つい、磨きやすい歯ばかり、磨いてしまうことってありませんか?
僕なんか、磨きすぎて、歯が削れてしまっているところもありますからね・・・
反対に、磨けてないところもある。
このシステムを使えば、ある程度、磨き残しとか、磨きすぎが改善されるかな?って思っています。
あと、歯の着色汚れを取ったり、歯の表面を磨き上げる機能もあるみたいです。
しかも、ブラシの振動数も、今までのものより、多くなっています。
今の電動歯ブラシってすごいですね・・・
高いんじゃないか?
まあ、性能はいいと思うんですが、値段ですよね・・・
僕が、5年以上前に買った電動歯ブラシは、約20,000円しました。
『ちょっと、高いなぁ~』って思いましたが、長持ちしましたので、買ってよかったと思います。
今回のスマートトラッキング電動歯ブラシですが、約22,000円のようです。
同じ20,000円くらいなのに、今回のものは、磨き残しが少なくなるかも。
時代と共に、進化しているんですね・・・
とはいえ、安いとは言えませんので、衝動買いは出来ません。
最後に
無職の身で、こんな高い歯ブラシを買っていいものかどうか・・・
でも、欲しいしなぁ~。
磨き残しがると、口の中が、ネバネバするのがイヤなんですよね。
ちゃんと自分で磨けばいい話なんですが、それが出来ない。
ん~、一度、妻がご機嫌な時に、相談してみたいと思います。