こんにちは。たかです。
ウクライナ情勢が緊迫しており、アメリカ株も、下落していますね・・・
僕の保有しているファンドも、かなり下落しております・・・
ホントに、争いごとは、やめてほしいですね。
20日に冬季オリンピックも終わりましたので、そろそろ、大きな動きが出てきそうな感じがします。
ロシア軍が、ウクライナに侵攻するのか?
それとも、外交的に解決するのか?
できれば、後者であってほしいものです。
保有ファンドの現状は・・・
今、僕が保有しているインデックスファンドは、こんな状況です。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:17,569円
・取得単価:17,063円
・評価損益:+53,291円(+3.0%)
iFree NEXT NASDAQ 100
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:19,286円
・取得単価:20,440円
・評価損益:-101,288円(-5.6%)
iFree レバレッジ NASDAQ 100(レバナス)
・総投資額:2,000,000円
・基準価格:30,872円
・取得単価:38,340円
・評価損益:-389,570円(-19.5%)
3つのファンドを合わせると、437,567円のマイナスになります・・・
大きな含み損をかかえています。
先週の金曜日も下落していますので、さらに、含み損は拡大しているでしょう。
ん・・・
この先どうするか?
レバナスを買っている人の中には、狼狽売りした人もいるかもしれませんね。
最近、レバナスを購入した人は、25%くらいの含み損をかかえていてもおかしくありません。
どこまで下がるか分かりませんから、この辺りで手仕舞いするのも、ひとつの手かもしれません。
今週の戦略は?
今の状況を考えると、おそらく、株価が上昇することは無いでしょうね・・・
良くて、ヨコヨコの動きかな・・・
ロシアの動き次第では、大きく下落するかもしれませんね。
僕としては、今週の戦略は、このように考えています。
『NASDAQの週足RSIが35未満になったら、レバナスとNASDAQ100を、それぞれ20万円分買い増し』
どこまで下落するか分かりませんが、週足RSIを見ながら、追加で購入していきたいと思っています。
ウクライナ情勢が落ち着き、FRBの金融引き締めの内容がハッキリしてくれば、おそらく、株価は上昇していくと思います。
もしかしたら、今は、絶好の仕込み時かもしれません。
まあ、どんなに下がっても、直近高値から、30%以上の下落にはならないと思っています。
人が売る時に買う。
人と逆の事をやる。
株で利益を出すには、これしか無いと思っています。
最後に
僕は、仕事をしていませんので、無収入です。
なので、正直なところ、株の含み損が増えていくと、だんだんと不安になります。
『お金、足りるのかなぁ・・・』なんて。
そんな時は、ライフプランシートを見ながら、気持ちを落ち着けています。
『大丈夫、大丈夫、破産することは、無いはず・・・・』みたいな感じです。
はぁ~、今週はどうなるのかな・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。