こんにちは。たかです。
アメリカ株に投資をしている方、息してますか?
今年に入ってから、よく下がっていますよね。
金曜日は、ちょっと、盛り返しましたが。
直近高値からの下落幅は、こんな感じです。
NASDAQ:約13%ダウン
S&P500:約8%ダウン
なので、大暴落とは言えませんね。
とはいえ、僕のファンドは、含み損を抱えています・・・
今日は、その辺りをご紹介したいと思います。
保有ファンドの現状は・・・
今、僕が保有しているインデックスファンドは、こんな状況です。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:17,415円
・取得単価:17,063円
・評価損益:+37,072円(+2.1%)
iFree NEXT NASDAQ 100
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:19,132円
・取得単価:20,440円
・評価損益:-114,805円(-6.4%)
iFree レバレッジ NASDAQ 100(レバナス)
・総投資額:1,800,000円
・基準価格:30,405円
・取得単価:39,322円
・評価損益:-408,186円(-22.7%)
なんと・・・レバナスだけで、40万円のマイナスです。
レバレッジがかかっているので、みごとな下がりっぷりです。
この3つのファンドで、-485,919円になっています。
しかし、僕の含み損は、これだけじゃないんですね・・・
僕は、NASDAQに連動するETFを使って、短期トレードもやっていまして・・・
実は、そのトレードで、-467,775円の含み損をかかえております。
合わせると、-953,694円の含み損になるんです・・・
いや~、やらかしてしまいました。
たぶん、大丈夫!
コロナショックの時も、約100万円くらいの含み損をかかえていました。
その時は、かなり精神的に、つらかったですね。
しかし、今は、そんなつらさは、微塵もありません。
なぜか?
その理由は、『投資先が違うから』です。
コロナショックの時、僕が投資していたのは、日本の個別株でした。
なので、下落していくたびに、こう思っていたんです。
『元の株価に、戻って来るのかなぁ・・・』って。
結果的には、ほとんどの銘柄は、元に戻りませんでした・・・
なので、結構な金額を損切りしたんです。
ですが、今回は違います。
今、僕が投資しているのは、S&P500やNASDAQといった、市場に投資をしています。
そして、今まで、S&P500やNASDAQが、下落したままになったことはありません。
狼狽売りせず、ジッと待っていれば、元に戻るんです(ただし、何年かかるか分かりません)。
さらにいえば、下落した時に買い増ししておけば、逆に大きな利益を出すことだって出来ます。
こういった事実があるので、精神的につらくないんです。
その点、個別株は、ドキドキものです・・・
最後に
まだまだ、アメリカ株は、下落していくと思っています。
しかし、金曜日に、NASDAQは+3.13%、S&P500は+2.43%と、若干上昇しています。
もしかしたら、底打ちしたのかな・・・
金曜日に株価が上昇しましたので、週足RSIは、NASDAQは40.63、S&P500は45.98になりました。
僕の買い増し基準は、『週足RSIが40未満になった時』なので、残念ですが、買い増しはしないつもりです。
来週、さらに下落すれば、チャンスがあるかもしれませんけどね。
そう考えると、もっと下落してほしいですね。
10年後、大きな利益を得るために、今は、『魔人ホールド+買い増し』をやっていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。