こんにちは。たかです。
僕は、インデックス投資を中心に、長期投資をやっています。
しかし、このインデックスの長期投資って、暇なんですよね・・・
これが、この投資法の唯一の欠点かもしれません。
なので、余った予算で、NASDAQに連動しているETFを購入しています。
上がったら売って利益を出し、外食費に使ったりしています。
もし、下がってしまったら、ナンピンをやっています。
なので、今のような下落時には、大変なことになってしまうんですね・・・
さて、どのようになっているんでしょうか?
投資状況
僕が投資しているのは、『NASDAQ-100 連動型上場投信(NEXT FUNDS)1545』です。
これは、auカブコム証券で購入すると、手数料がタダです。
なので、頻繁に取引することが出来るんですね。
では、現状はどうなっているのか?
◉総投資額 :4,494,285円
◉現在評価額:3,869,775円
◉評価損益 :-624,510円(-13.9%)
ん~、かなり厳しい状況になってますよね・・・
無職のくせに、450万円も株に突っ込むなんて、無謀に思われるかもしれませんね。
まあ、現状を見れば、そのとおりかもしれません。
さて、この先、どうしたらいいか?
買い増しじゃ!
僕が投資しているETFは、NASDAQに連動しています。
現在、NASDAQは、直近高値から約15%くらいしか下落していません。
なので、あと10%くらいは下落していくんじゃないかと思っています。
その理由は、2018年の下落にあります。
2018年には、米国で利上げやQTが実施されました。
それに加えて米中貿易摩擦もあり、その時のNASDAQは、約23%ほど下落していきました。
今回も、そのくらいは下落していくのではないかと思っているんです。
ってことは、もう少し待ってから、買い増ししたほうがいいのかな・・・
なんてことを考えています。
間違っても、『損切りしよう!』なんて言う考えは、一切ありません。
最後に
なぜ、僕が損切りしないのか?
その理由は簡単です。
『NASDAQは、必ず、復活すると信じているから』です。
NASDAQ100に組み込まれている企業は、世界的も優秀な企業だと思います。
これらの企業の株価が、どんどん下がって行き、再び上昇してこないとは思えません。
どんどん下がることはあっても、いつかは上がってくるはず。
そう信じているだけです。
ならば、安くなった時に買っておいた方が良い。
どうせ、株価は戻って来るんですからね。
ただし、いつ株価が戻って来るかは、分かりませんがね・・・
でも・・・
ちょっとだけ、買い増ししておこうかなぁ・・・
大底で買い増しなんてできないわけですから、この辺りで、買っておくものいいかもしれませんね。
ポジポジ病が、発症しております。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。