こんにちは。たかです。
僕は、今月末で早期退職をします。
最終出勤日は、20日ですので、会社に行くもの、あと、8回になりました。
20日以降は、有給休暇を消化する予定です。
あと8回、会社に行けばいいだけなんですが、それでも、日曜日は憂鬱になりますね・・・
やっぱり、この気持ちを解消するには、会社を辞めてしまうしかありません。
さて、来週の月曜日に、『送別会』が開催されます。
今回、退職・転勤する人が、全部で5名いますので、僕の為に開催されるわけではありません。
僕の場合は、会社を逃げ出すわけですから、送別会なんか開いてもらうような、立場ではありません。
当日、どんな気持ちになるんでしょうか?
過去の送別会では、どうだったか?
今まで、僕は、3回転勤を経験しています。
なので、送られる側として、3回の送別会に、参加しています。
一番、記憶に残っているのは、最初の送別会です。
新入社員時代にお世話になった部署から、移動になった時です。
たしか、泣いてしまったような気がします。
なんで、涙が出たのか・・・
移動したくなかった
今、振り返ってみると、移動したくなかったから、涙が出たんだと思います。
なぜ、移動したくなかったか?
理由は簡単で、『移動先に不安があったから』です。
『次に行く先は、どんなところなんだろう?』って、不安でいっぱいでした。
みんなとお別れするのがつらいんじゃなくて、移動するのが怖かったんです。
僕って、そんな人間みたいです。
何とも無かった
初めての送別会では、涙が出ましたが、あとの2回は、なんともありませんでした。
涙なんか、出ませんでしたね。
『あ~、移動なんだ。まあ、次のところでも、やっていけるだろう』って、感じでしたね。
不安感は、ありませんでした。
会社員生活も長くなると、慣れてくるんでしょう。
では、今回は、どうなるでしょうか?
笑ってるに違いない
今回の送別会では、ヘラヘラ笑っているかもしれませんね。
だって、会社を辞めたくて、辞めたくて、仕方なかったわけです。
不安感なんか、ほとんど、ありません。
しかも、『今の事務所の方と、お別れするのがつらい!』なんて、感じてませんし・・・
単なる、『飲み会』って感じになるような気がします。
最後のあいさつは、どうする?
ん~、気が利いたことを言った方が良いでしょうが、思いつきません。
『お世話になりました。福岡にいますので、立ち寄られた際は、ご連絡ください!』って、いつもの定型文をしゃべって、終わりになりそうです。
まあ、退職後に、本当に連絡して来られても、困るんですが・・・
こっちは、無職でお金もありませんので、『たかさん、飲みにでも行きましょう!』なんて、お誘いをいただいても、躊躇してしまいそうです。
最後に
事務所の方々と、お酒を飲むのも、これが最後です。
少なからず、みなさんに、ご迷惑をおかけしますので、お詫びの気持ちは、伝えたいと思っています。
そして、みなさんが、幸せになったら、いいなぁって、願うばかりです。
僕は、退職してから、明るく・楽しく・優しく・感謝して、毎日を過ごしていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。