こんにちは。たかです。
僕は、2019年3月末で会社を早期退職しました。
その後は、無職生活を過ごしています。
在職中は、うつ状態になるくらい、会社に行くのがイヤで仕方ありませんでした。
もう、今日のような日曜日なんか、最悪です。
『あ~、明日から仕事だ・・・行きたくない』みたいな感じで、朝からずっと、暗い時間を送っていました。
この3月に、なんとか、そんな生活から脱出しまして、いまのところ、毎日楽しく生活しております。
こんな生活を送っていますと、ふと、怖くなる時があるんです。
それは、『働かないといけない!』って思い始めたらどうしよう・・・って。
何言ってるか分かりますか??
いまさら、『働かなきゃ!』ってなるのが、怖いんですよね・・・
洗脳され始めている・・・
僕は、『生きていくお金があるのであれば、働きたくなければ、働く必要はない!』と思っています。
ですが、この考え方は、一般の人にはまったく理解されません。
だいたい、『働くのが当たり前』『働かないのはおかしい』といった考え方が一般的です。
そうなのかもしれません・・・反論する気はありません。
最近、こういった考え方を、押し付けられています。
親戚、ご近所の方、友人などなど、いろんな方が、アドバイス(押し付け)をしてくれます。
ありがた迷惑なんですがね。
そうすると、こんなダメな僕でも、『やっぱり、働かないといけないのかな・・・』なんて、思ってしまうわけです。
こんな思いが浮かんでくると、『働いていない状態』が情けなくなってきます。
『なんで、僕は働かないのか!』なんて、自分を責め始めるようになってくるんです。
さらには、『働いたほうがいいんじゃないのか?』って。
そして、自分を『働かないといけない心理状態』に追い込んでいくんですね。
だったら働けばいいだけ
『なんで、僕は働かないのか!』って思うのであれば、働けばいいだけですよね。
ですが、働き始めれば、また、サラリーマン時代にように、うつ状態になるんじゃないかと不安があるんです。
もう、トラウマです・・・あんな風には戻りたくない。
当然ですが、実際に働いてみれば、どうなるか分かりません。
楽しく仕事をすることが出来るかもしれませんし。
でも、怖いんです。
最後に
今日は、正直に今の気持ちを書いてみました。
『何を言っているのか、訳が分からん!』って方も、大勢いらっしゃると思います。
簡単に言えば、『雇われる働き方はしたくない』『他人と交わりたくない』ってことです。
まだ、心のエネルギーが満タンには、なっていないような気がします。
もう少し、時間がかかりそうです。
それと、アーリーリタイアをされる場合は、『仕事大好き人間』とは、話をしない方がいいですね。
そういう人って、仕事場でつらい経験をしてませんので、何を言っても理解してくれません。
『甘ったれるな!』って言われるだけですから・・・
十分にエネルギーが溜まって、やる気と自信が湧いてくるまでは、遠慮したほうがいいです。
無職になって、まだ3か月しか経ってないんですが、それでも、いろんなアドバイス(お節介)が来ます。
自分の人生です。
他人に振り回されないよう、自信をもって生きていきたいと思います。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。