こんにちは。たかです。
なんと、一律10万円を支給することを検討しようとしているらしい。
この調子では、いつになるか分かりませんがね。
やっと、政治家の偉い人たちも、事の重大さが分かったんでしょうか?
『このままでは、次の選挙に負けてしまう・・・』って。
ホントは、そうじゃないんですけどね。
今の日本には、毎日の生活費や家賃が払えなくって、困っている人がいるわけです。
大学生ですら、困ってますよ。
アルバイトで生活費や学費を出している人もいるわけですからね。
親は親で、仕事が無くなって、子供の学費どころではない・・・
そんなご家庭も増えてきているようです。
要するに、『今、困っている人たちを支援しないといけない』ってことですよね。
早くしないと・・・
困っている人は、今の食費すら、無くなってきているわけです。
そうなると、どうしますか?
犯罪が起こっても、おかしくないと思います。
なので、早く、助けてあげないといけない。
なのに、給付の基準があったり、申請しないといけなかったり、全くもって、スピード感がありません。
なんで、こんなことになるのか?
それは、『収入が高い人、収入が減ってない人には、支給したくない』から。
だったら、こうすればいい。
いろんな人が言ってます。
『とりあえず、10万円を配る』
『そして、確定申告や年末調整の時に、年収の高い人からは、取り返せばいい』って。
僕も、そう思います。
ですが、10万円で足りるんですかね?
足りなかったら意味がない
コロナウイルス感染が広まり始めて、外出の自粛が言われるようになりました。
おそらく、2月下旬くらいでしたかね。
そのあたりから、だんだんとお客さんが減り、事業者たちは収入が減っていると思います。
そうなると、そこで働いている人たちは、仕事が減っていきます。
必然的に、事業主も従業員も、収入が減っていくわけです。
ってことは、3月くらいから、収入は激減しているんです。
さらに、今度は、休業の要請です。
こうなると、もっと、きびしくなってきます。
きっと、4月も国民の収入は減るでしょう。
ですが、5月に復活できるとも思えません。
であれば、一律10万円では、足りないんじゃないか?
一気に30万円を支給したほうがいいんじゃないかと思います。
年収が減らなかったら取り戻す
僕は、年収が減らなかった人からは、税金という形で、ある程度の額の給付金を回収したらいいと思います。
だって、お金が無いから、生活支援として給付しているわけです。
税金を再配分しているわけじゃありません。
ちゃんと、収入がある人は、必要ないわけです。
たとえば、国会議員、公務員、年金受給者、生活保護受給者など。
サラリーマンでも、大企業は、減らないかもしれませんよね。
なので、こういった人からは、支給したお金を半分くらい返してもらってもいいと思います。
先に渡して、あとから回収する。
『そんなのずるいじゃないか!』っていう人もいるかもしれませんが・・・
最後に
今は、日本全国、『緊急事態』なんだと思います。
福岡県で感染をゼロに出来ても、お隣の佐賀県から感染者が来れば、意味ないわけです。
なので、できれば、国民全員が可能な限り活動をやめて、一気にコロナウイルス感染を止めたほうがいいと思います。
ダラダラやる方が、経済にも悪影響が出ると思います。
そして、その間の生活費を、国が支給するべきではないかと思うんです。
さらに、事業主に関しては、家賃補助をすれば、かなり助かるんじゃないでしょうか。
みなさんが、安倍さんの立場だったら、どうしますか?
まあ、少なくとも、あんなことはしないと思いますが・・・
本日も最後までお付き合いありがとうございました。