こんにちは。たかです。
国会議員さんは、歳費を1年の間、2割カットするって言っていましたよね。
月の歳費って、129万4000円なんだそうです。
その2割をカットするわけですから、25万8800円になります。
年間では、25万8800円×12か月=310万5600円になります。
かなりのお金ですが、国会議員さんの年収は、約2200万円くらいらしいです。
でも、その他の手当ても含めれば、約4000万円くらいに。
そう考えると、7%くらいしか、減額してないんですね・・・
そもそも、そんなにお給料いるのかな?
福岡市長さんボーナス無し
なんと、福岡市長さんが、今回の夏のボーナスを全額カットすると発表しました。
その額、347万円なんだそうです。
すごいですね・・・
そんなにもらうんだ・・・って感じです。
それを全額カット!
ホントは、市の医療・介護従事者応援基金に寄付したいんだそうですが、公職選挙法があるために出来ないらしい。
なので、『賞与カットでコロナ対策などに使う!』と言っているようです。
ちなみに、福岡市長さんの年収って、約2000万円くらいのようです。
まあ、このくらいのカットは、屁の河童かもしれませんね。
巻き込まれた?
市長さんがボーナスをカットするわけです。
その他の幹部の方たちが、ボーナスを満額もらうわけにはいかないでしょう。
なので、副市長や教育長など、ほかの特別職の方も30~50%削減ほどカットするそうです。
ん・・・
これって、納得しているんですかね?
もしかして、『市長のヤツ、余計なことしやがって!』みたいな感じで、イヤイヤ減額に応じているのかも。
内心、『オレの住宅ローン返済、どうするんだ!』なんて、思っているかもしれません。
他にも、巻き込まれた公務員さんって、いるかもしれないなぁ・・・
サラリーマンは冬がこわい?
一般のサラリーマンの方は、減額になるかもしれませんが、夏のボーナスは出るでしょうね。
ですが、冬のボーナスは、どうでしょうか?
緊急事態宣言が解除されても、一気に景気が回復することは無いでしょう。
インバウンドも期待できない。
内需も外需も不調となれば、4-9月は、1-3月よりも、景気が悪くなるかもしれません。
そうなれば、冬のボーナスは、どうなるんだろうか?
ちょっと、不安ですね。
最後に
今日にも、緊急事態宣言が解除になる県があるようです。
そういった県では、少しでも早く、経済活動を始めたいですよね。
かと言って、感染前のような生活は無理でしょう。
感染予防をしながら、少しずつ、経済を回すしかないと思います。
インバウンドが期待できない今、日本人がお金を使って、経済を回すしかありませんからね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。