こんにちは。たかです。
3連休も終わり、今日から、仕事が始まった方も多いんじゃないでしょうか?
『いやいや、3連休なんかありませんでしたよ!』なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。
僕は、連休明けの朝って、ホントにつらかった思い出しかありません。
朝起きて、まず、『あ~・・・』ってため息から始まっていました。
『今日から、仕事か・・・』なんて。
ですが、なんとか気持ちを盛り上げようと、いろいろ考えていました。
3連休明けの今朝、僕なら、こう思ったんじゃないかな?
4日行けば、休みになる
『あと4日会社に行けば、また3連休になる。ガマンして会社に行こう!』なんて。
同じ事、考えている人いるんじゃないですか?
そうは言っても、4日も会社に行かないといけなんですよね・・・
しかも、その4日の中に、大変な仕事が入っていたら、気楽な気持ちにはなりませんよね。
僕は、『休みなんかいらない!』って思っていました。
休まなければ、つらさを感じることはありません。
ずっとつらいので、マヒしてきます。
休んでしまうと、少し楽になるので、その分、反動に苦しむわけです。
この気持ち、分かる方っているのかな?
今日は適当にやろう
連休明けの初日は、自分を気楽にさせるために、『今日は、仕事をしなくてもいいんだ!』って言い聞かせていました。
『とりあえず、会社に行けばそれでいい』って。
そうすると、ちょっとだけ、気分が楽になるんですよね。
会社に行くまでは・・・
でも、会社に着いた途端に、そんなモードではありません。
『おはようございまーす』って事務所に入った瞬間、『たかさん、ちょっと来て』みたいな感じで、上司から呼び出し。
そして、朝っぱらから怒られる・・・
こんなことは、しょっちゅうでしたね。
思い出しても、気分がダダ下がりになります。
金曜日の夜は何しよう?
僕のストレスが解放されるのは、金曜日の夜だけでした。
土曜日の朝になると、もう、翌週の仕事のことでうつ状態。
ですので、連休明けの朝は、金曜日の夜のスケジュールを考えていました。
そうすると、少しだけですが、楽しくなっていました。
バカですね・・・僕は。
しかも、『金曜日の夜に何するか?』って言っても、特別する事なんかありません。
やる事と言えば、『1人で居酒屋に飲み行く』くらいのもんです。
なので、考えていた事は、『どこに飲みに行くか?』ってことくらいですね。
ホントに、寂しいサラリーマン時代を過ごしておりました。
![]() |
価格:583円 |
最後に
今朝起きてみて、『あ~、今日って連休明けなんだ』って気づいたんです。
アーリーリタイアして、曜日に関係なく、自分の好き勝手に生活していたら、日にちの感覚がマヒしてしまいます。
覚えているのは、『ハローワークに行く日』だけです。
このままだと、ホントにボケるかもしれませんね。
僕みたいに、つらい日々を過ごしているサラリーマンの方、あまり頑張りすぎないでくださいね。
今日は、連休明けの憂鬱の乗り切り方を書いてみました。
絶対、役に立たないと思いますが、『こんなポンコツがいるんだ!』くらいで軽く読んでくださいね。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。