こんにちは。たかです。
昨日の台風は、すごかったですね・・・
最近、こんな台風が来たことありません。
18時くらいから、雨・風が強くなりはじめ、20時ごろから強風に変わってきました。
突風が吹きはじめたのは、21時くらいからでしょうか。
『ゴーゴー、ヒューヒュー』という風の音と共に、草木が大きく左右に揺れていました。
今にも折れそうな勢いでした。
お隣の車庫の屋根が、ガタガタ揺れていまして、今にも飛んでいきそうでした。
もし、飛んできていたら、我が家に直撃だったでしょうね。
幸い壊れることなく、台風は去って行ったみたいですが。
それにしても、台風は怖いですね・・・
さて、先日、千葉県を襲った台風で、ゴルフ練習場の鉄柱がなぎ倒されました。
運悪く、その鉄柱が直撃した家があったようです。
被害に遭った家は、10軒くらいあったでしょうか?
屋根は壊され、家の2階部分には、鉄柱がめり込んだ状態になっていました。
それにしても、死者が出なくて良かったです。
もう一つ、僕が気になっていたのは、『だれが、この家の修理費を出すのだろうか?』ってことです。
当然、ゴルフ練習場のオーナーさんになりますよね。
そう思いませんか?
でも、そうでもないみたいです。
火災保険で修理
ゴルフ練習場の弁護士さんによれば、こうらしいです。
『今回は、自然災害によるものなので、鉄柱の撤去費用は負担するが、家の修繕費は火災保険でお願いしたい』
みなさん、納得できますか?
火災保険と言っても、上限額はそんなに多くないと思います。
ある被災者の方は、火災保険の補償上限が1500万円なんだそうです。
もし、すべて建て直すとなれば、2000万円以上はかかるでしょう。
一旦、今の家を解体して、それから建て直しになりますからね。
その間の住居費も必要になってきます。
さらに、家の中はグチャグチャですから、家具なんかも買い直しかもしれません。
これら、すべてを火災保険と自費でやらないといけないみたいです。
それだけではすまないかも・・・・
ローンが残っていたら大変
ある被災に遭った方は、築17年の家に住んでいました。
ってことは、おそらく、ローンは終わっていませんよね。
まだ、半分以上ローンが残っているかもしれません。
その上に、新たに借金が増えるわけです。
まったく何にも悪くないのに、いきなり借金が増える。
僕には、ちょっと、耐えられませんね・・・
他人ごとではない
昨日の台風では、たまたま、何も被害が出ませんでしたが、いつ我が身にふりかかるか分かりません。
我が家は、ちょっと、高い位置に家があるんですが、さらにその上に家が建っています。
もし、その家の瓦が飛んできて、我が家の屋根を直撃しても、自然災害なので自費で修理することになるかもしれません。
屋根の修理って、高いですからね・・・
リタイアした無職の我が家にとっては、非常に恐ろしいことです。
最後に
昨日、暴風の様子を家の2階から眺めていたんですが、あることに気がつきました。
どの家も、雨戸を閉めてないんです。
窓ガラスが、むき出し状態。
雨戸が無いのかな?
台風の時って、何が飛んでくるか分かりません。
雨戸がある箇所は、しっかり、閉めておいた方がいいですね。
それと、外出はしない事。
なんと、強風が吹き荒れる中、車に乗って、お出かけしているご近所さんもいました。
もしかしたら、避難場所に移動していたのかもしれませんが、暴風が吹き始めたら、外に出ない方が得策です。
運転中に、フロントガラスに何か飛んできたら、とんでもない事になりますからね。
みなさんも、自然災害には、ご注意ください。