こんにちは。たかです。
年末年始は、飲み会が多いんでしょうね。
僕は、忘年会とか新年会とか、あまり、好きでないので、出来るだけ行かないようにしてます。
お酒は大好きです。
しかも、空腹でお酒を飲むのが大好き。
満腹でお酒をのんでも、あまり、美味しく感じないんですよね・・・
よく、『酒飲み』って言われます。
そんな飲み方をしますので、僕の二日酔いは、半端じゃありません。
最近は、三日酔いになることもあります。
だいぶ、お酒が弱くなりましたかね・・・年のせいか。
こんな僕が、編み出した『二日酔い軽減策』をご紹介します。
『そんなの知ってるよ!』って言われるかもしれませんが、実戦してみてください。
きっと、違いが分かると思います。
飲みすぎない
当たり前ですね。
これが出来りゃ、苦労しません。
よ~く、分かります。
ですが、これが一番の方法です。
始めの1時間はゆっくり飲む
僕は、立ち上がりが早い飲み方だったので、誰よりも先に酔っ払っていました。
しかも、空腹で飲んでますので、余計に他の人より、酔いが早いんですね。
でも、その後の飲み方のペースは、他の人と変わりませんので、断然、二日酔いになるわけです。
『二日酔いになりたくないなぁ』って時は、始めをゆっくりスタートすれば、いいペースで飲めると思いますよ。
寝る前に水を飲む
みなさんも、家に帰ったら、水を飲んで寝ると思います。
どのくらい飲んでますか?
コップ1杯くらいですか?
僕は、500mlは最低でも、飲んで寝ます。
長時間、飲んだ時は、かなり体は脱水状態になっています。
飲み会の時に、何回、トイレに行きますか?
トイレに行く時って、『漏れる~!』っていうくらい、我慢してませんか?
その時って、200ml以上、おしっこしてますよね。
しかも、それを、飲み会中に、何回も繰り返しています。
コップ1杯の水の量って、200mlくらいです。
そんな量を飲んでも、全然、足りていません。
最低でも、500mlは飲まないと、水分補給できないはずです。
飲み終わって、水を500ml飲むのって、かなりしんどいですが、試してみてください。
少しは、次の日の朝、楽に感じますよ。
そもそも何で二日酔いになる?
簡単です。
肝臓が、お酒を分解出来ていないんです。
アルコールは、体にとっては毒です。
なので、肝臓が、アルコールを分解して、無毒にします。
ですが、飲みすぎると、肝臓がギブアップして、完璧に分解できないんですね。
少しずつ飲めば、肝臓もちゃんと、アルコールを分解してくれます。
でも、僕みたいに、空腹で大量に飲むと、一気に肝臓にアルコールが行ってしまうので、分解出来なくなるわけです。
これが、『二日酔い』になる原因です。
なぜ、水を飲めば楽になるのか?
飲み終わった後でも、体の中には、分解されていないアルコールが残っています。
そのアルコールを少しでも、ゆっくり、肝臓に行かせるためには、水を飲んで体液を増やせば良いわけです。
ゆっくり送られたアルコールは、肝臓で分解されるので、二日酔いになりにくいんです。
ですが、あまりにも大量に飲んだ場合は、既に手遅れです。
もう、『二日酔い』を覚悟しましょう!
最後に
二日酔いは、つらいですよね・・・
僕の場合、金曜日の夜に飲むと、100%二日酔いになります。
油断して、大量に飲んでしまうんですね。
最近は、気を付けています。
23時以降は、生ビールをすするように、ちょっとずつ、飲むようにしています。
なんか、貧乏くさいですけどね。
みなさんも、体を壊さない程度に、お酒を楽しんでくださいね。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。