こんにちは。たかです。
お金って、いくあればいいんですかね?
人それぞれかもしれません。
最近は、『年金だけでは生活できないから、2000万円を準備した方がいいよ!』みたいなコメントを、金融庁が発信してくれました。
まあ、お金って、あればあるだけいいんでしょうが、それでは、キリがありません。
ちなみに、僕の場合は、70歳で貯金が底をついてしまいます。
普通の人なら、かなり、不安になるかもしれません。
『70歳以降は、どうやって生きていくのか?』って。
僕は、死ぬほどつらい思いをしてまで、お金を稼ごうとは思いません。
とりあえず、70歳までしあわせに生きて、その後の事は、その時に考えようかと思っています。
そんな中、こんな記事を見ました。
『「就職はミドルリスクなギャンブル」プロギャンブラーがひとりで働くワケ』です。
なんだか、不思議なタイトルですが・・・
就職もギャンブル
この記事に登場する方は、プロのギャンブラーなんだそうです。
こんな職業の人がいる事すら、知りませんでした。
パチプロは聞いたことあったんですが、儲かっている人なんか、見たことありませんでしたし・・・口ばっかりですから。
ですが、この方は、海外を渡り歩いて、15年もの間ギャンブラーとして生活していたようです。
この記事の中に、おもしろいことが書いてあります。
『中学時代からの仲の良い友人が、就職後、すぐにうつ病になって退職し、北海道へ高飛びしてしまったんです。このことで、就職とは、人を潰す可能性すらある「ギャンブル」だと気づいたのです』と。
ホントに、同感ですね。
会社って、入社して働いてみないと分かりません。
どんなに有名な企業であっても、従業員が幸せだとは限りません。
ですから、どんどん、自分に合った会社に転職できる社会になるのは、良いことだと思いますね。
お金を欲しがると死ぬまで仕事をさせられる
どういったことなんでしょうか?
こんな事を言っています。
『自分が幸せになる分だけ稼げればいいのです。その金額がわかっていればそれ以上稼ぐ必要はまったくない。』
ん~、これまた、同感ですね。
僕は、70歳まで幸せに生きていけるお金を貯めました。
もっと節約すれば、もっと長生き出来ますが、それでは、自分が幸せにはなれそうにありません。
ギリギリのラインが、今の貯蓄だと思っています。
さらに、こうも言っています。
『お金を多く欲しがると、死ぬまで仕事をさせられることになります。逆に、お金の束縛から自由になると、毎日が楽に楽しくなります。』
そうなんですよね・・・
もし、僕が、90歳まで生きれるくらいの貯蓄をしようとしたら、もっと、働かなければいけません。
おそらく、60歳くらいまで、働かないといけないでしょうね・・・
100歳まで生きる分を稼ごうと思えば、もっと働かないといけません。
そうなると、自由な時間が減ってしまいます。
もしかしたら、自由な時間がなくなるかもしれません。
そして、お金に対する考え方も大事ですね。
『月に、15万円使ってもいいんだ!』って思うと、気が楽になります。
ですが、『月に、15万円しか使えない』って思うと、つらくなるんですよね。
これって、自分の気持ちが、お金に束縛されるかどうかの違いなんです。
普通に生活していたら、15万円以内に収まりますから、気にしなくてもいいんです。
そうなると、自由になれて、楽しく生きることが出来ると思います。
最低限のお金があれば、それでOKです。
最後に
お金とは、人の心を変えてしまいます。
ですので、正しく、お金のことを理解する必要があると思っています。
所詮、お金は道具でしかありません。
お金があるから、しあわせにはなれません。
お金を使う事で、しあわせになりますが、その使い方を間違えると、しあわせにはなれません。
ん~、お金とは、扱いがむずかしい道具ですね。
ですが、僕がひとつだけ感じていることは、『ワクワクすることには、積極的にお金を使った方がいい』ってことです。
今までの経験上、正しいお金の使い方のような気がしています。
早期退職して、自由な時間を手に入れました。
これからは、もっと大事に時間とお金を使って、しあわせな気分になりたいものです。
本日も最後までお付き合いありがとうございました。